焼けこげた土地/Scorched Earth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[X]]系[[土地破壊]]。[[追加コスト]]はX枚の[[土地]][[カード]]を[[捨てる]]こと。
 
[[X]]系[[土地破壊]]。[[追加コスト]]はX枚の[[土地]][[カード]]を[[捨てる]]こと。
  
自分は[[手札]]から、[[対戦相手]]は[[戦場]]から、互いに同数の土地カードを失う[[呪文]]と見ると、[[ボード・アドバンテージ]]を得るために[[ハンド・アドバンテージ]]を失うカードといえる。
+
[[あなた|自分]]は[[手札]]から、[[対戦相手]]は[[戦場]]から、互いに同数の土地カードを失う[[呪文]]と見ると、[[ボード・アドバンテージ]]を得るために[[ハンド・アドバンテージ]]を失うカードといえる。
  
[[テンポ]]の面から見ると、X=1の場合、これを2[[マナ]]の[[石の雨/Stone Rain]]と考えることができ、[[テンポ・アドバンテージ]]を取れているといえる。また、Xが大きければ大きいほど土地1つの破壊に費やすマナは少なくなり、更にテンポに優れることになる。
+
[[テンポ]]の面から見ると、X=1の場合、これを2[[マナ]]の[[石の雨/Stone Rain]]と考えることができ、[[テンポ・アドバンテージ]]を取れているといえる。また、Xが大きければ大きいほど土地1つの破壊に費やすマナは少なくなり、更にテンポに優れることになる。
  
 
その反面、追加コストで手札を捨てるためハンド・アドバンテージは大きく失っていることに注意。また総合的に見た時の[[カード・アドバンテージ]]ではこの呪文を使っている分損失が出てしまう。
 
その反面、追加コストで手札を捨てるためハンド・アドバンテージは大きく失っていることに注意。また総合的に見た時の[[カード・アドバンテージ]]ではこの呪文を使っている分損失が出てしまう。
  
カードの性質上、Xを大きくするには土地を多く戦場に出さなければならず、そうすると手札に土地が残らない、というジレンマが発生する。そういった事から、効率良くこのカードを使うためには、手札に土地を溜めつつマナ生産力を向上させる、という工夫をする必要がある。
+
カードの性質上、Xを大きくするには土地を多く戦場に出さなければならず、そうすると手札に土地が残らない、というジレンマが発生する。そういったことから、効率良くこのカードを使うためには、手札に土地を溜めつつマナ生産力を向上させる、という工夫をする必要がある。
#土地以外の[[マナ加速]]を併用し、[[戦場に出す]]分を抑えるか、[[ドロー]]サポートや[[交易路/Trade Routes]]等で土地を補充するのが一般的。
+
#土地以外の[[マナ加速]]を併用し[[戦場に出す]]分を抑えるか、[[引く|ドロー]]サポートや[[交易路/Trade Routes]]等で土地を補充するのが一般的。
#[[バウンスランド]]は一見相性が良いが、テンポの観点ではあまり優秀ではないため、利点が活きない恐れもある。併用の際には留意する事。
+
#[[バウンスランド]]は一見相性が良いが、テンポの観点ではあまり優秀ではないため、利点が活きないおそれもある。併用の際には留意すること。
 
#[[古えの墳墓/Ancient Tomb]]のような、テンポを失わず[[複数マナを出せる土地カード]]は最も相性が良い。
 
#[[古えの墳墓/Ancient Tomb]]のような、テンポを失わず[[複数マナを出せる土地カード]]は最も相性が良い。
  
 
*墓地にある土地カードの回収や利用が可能なカードを用いれば、手札のロスを緩和することが可能(例:[[壌土からの生命/Life from the Loam]]、[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]など)。
 
*墓地にある土地カードの回収や利用が可能なカードを用いれば、手札のロスを緩和することが可能(例:[[壌土からの生命/Life from the Loam]]、[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]など)。
 
*同じX系土地破壊[[ソーサリー]]には、手札ではなく戦場の土地を失う[[地盤の亀裂/Tectonic Break]]がある。また[[倒壊/Raze]]、[[爆裂+破綻/Boom+Bust|爆裂/Boom]]、[[振動/Tremble]]、[[燎原の火/Wildfire]]といった(自分も土地を失う)土地破壊との比較も重要。
 
*同じX系土地破壊[[ソーサリー]]には、手札ではなく戦場の土地を失う[[地盤の亀裂/Tectonic Break]]がある。また[[倒壊/Raze]]、[[爆裂+破綻/Boom+Bust|爆裂/Boom]]、[[振動/Tremble]]、[[燎原の火/Wildfire]]といった(自分も土地を失う)土地破壊との比較も重要。
*石の雨が打てる3ターン目までに相手の土地を破壊してボード・アドバンテージを固定する、という使い方の記録も残されている。→[http://web.archive.org/web/20031211054414/http://www3.tcn.ne.jp/~twilight/magic/reportlog/0310_12.html#23r 参考記事]
+
*石の雨が打てる3[[ターン]]目までに相手の土地を破壊してボード・アドバンテージを固定する、という使い方の記録も残されている。→[http://web.archive.org/web/20031211054414/http://www3.tcn.ne.jp/~twilight/magic/reportlog/0310_12.html#23r 参考記事]
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]]
+
*[[土地破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]

2015年10月4日 (日) 19:16時点における最新版


Scorched Earth / 焼けこげた土地 (X)(赤)
ソーサリー

この呪文を唱えるための追加コストとして、土地カードをX枚捨てる。
土地X個を対象とし、それらを破壊する。


X土地破壊追加コストはX枚の土地カード捨てること。

自分手札から、対戦相手戦場から、互いに同数の土地カードを失う呪文と見ると、ボード・アドバンテージを得るためにハンド・アドバンテージを失うカードといえる。

テンポの面から見ると、X=1の場合、これを2マナ石の雨/Stone Rainと考えることができ、テンポ・アドバンテージを取れているといえる。また、Xが大きければ大きいほど土地1つの破壊に費やすマナは少なくなり、更にテンポに優れることになる。

その反面、追加コストで手札を捨てるためハンド・アドバンテージは大きく失っていることに注意。また総合的に見た時のカード・アドバンテージではこの呪文を使っている分損失が出てしまう。

カードの性質上、Xを大きくするには土地を多く戦場に出さなければならず、そうすると手札に土地が残らない、というジレンマが発生する。そういったことから、効率良くこのカードを使うためには、手札に土地を溜めつつマナ生産力を向上させる、という工夫をする必要がある。

  1. 土地以外のマナ加速を併用し戦場に出す分を抑えるか、ドローサポートや交易路/Trade Routes等で土地を補充するのが一般的。
  2. バウンスランドは一見相性が良いが、テンポの観点ではあまり優秀ではないため、利点が活きないおそれもある。併用の際には留意すること。
  3. 古えの墳墓/Ancient Tombのような、テンポを失わず複数マナを出せる土地カードは最も相性が良い。

[編集] 参考

MOBILE