原初を囁く者/Primal Whisperer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
[[裏向き]]の[[クリーチャー]]が並ぶことによって[[強化]]されるクリーチャー。 | [[裏向き]]の[[クリーチャー]]が並ぶことによって[[強化]]されるクリーチャー。 | ||
− | [[変異]]を大量に投入した変異[[デッキ]]の[[フィニッシャー]]候補だろうか。数体の裏向きクリーチャーにこっそり紛れて一斉[[攻撃]]し、運良くこれが[[ブロック]] | + | [[変異]]を大量に投入した変異[[デッキ]]の[[フィニッシャー]]候補だろうか。数体の裏向きクリーチャーにこっそり紛れて一斉[[攻撃]]し、運良くこれが[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]をすり抜けたならば、これだけを[[表向き]]にしてやれば、大量[[ダメージ]]を与えられる。 |
− | しかし、大量に裏向きクリーチャーを並べるのは非常に手間がかかる。[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]などで一気に[[戦場に出す]]ことはできず、いちいち1体ずつ裏向きで[[ | + | しかし、大量に裏向きクリーチャーを並べるのは非常に手間がかかる。[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]などで一気に[[戦場に出す]]ことはできず、いちいち1体ずつ裏向きで[[唱える|唱え]]ていく必要がある。数を並べなければ[[効果]]が薄いため、どうにか並べる必要があるが、悠長であるし、必然的に[[全体除去]]に弱くなる。 |
また、変異[[コスト]]と[[マナ・コスト]]が若干[[重い]]ことも気にかかる。[[回避能力]]を持たないために単体では役に立たない。変異経由で一発通せれば良しと割り切るべきだろうか。 | また、変異[[コスト]]と[[マナ・コスト]]が若干[[重い]]ことも気にかかる。[[回避能力]]を持たないために単体では役に立たない。変異経由で一発通せれば良しと割り切るべきだろうか。 |
2010年8月17日 (火) 21:19時点における最新版
Primal Whisperer / 原初を囁く者 (4)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) 兵士(Soldier)
クリーチャー — エルフ(Elf) 兵士(Soldier)
原初を囁く者は、戦場に出ている裏向きのクリーチャー1体につき+2/+2の修整を受ける。
変異(3)(緑)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
裏向きのクリーチャーが並ぶことによって強化されるクリーチャー。
変異を大量に投入した変異デッキのフィニッシャー候補だろうか。数体の裏向きクリーチャーにこっそり紛れて一斉攻撃し、運良くこれがブロックをすり抜けたならば、これだけを表向きにしてやれば、大量ダメージを与えられる。
しかし、大量に裏向きクリーチャーを並べるのは非常に手間がかかる。総帥の召集/Patriarch's Biddingなどで一気に戦場に出すことはできず、いちいち1体ずつ裏向きで唱えていく必要がある。数を並べなければ効果が薄いため、どうにか並べる必要があるが、悠長であるし、必然的に全体除去に弱くなる。
また、変異コストとマナ・コストが若干重いことも気にかかる。回避能力を持たないために単体では役に立たない。変異経由で一発通せれば良しと割り切るべきだろうか。
実のところ、一番の問題は変異デッキ自体が流行らなかったことにあるかもしれない。
- 後のイクシドロン/Ixidronはこれと同様に裏向きのクリーチャーによってサイズが変わる。こちらは初期値で2/2であるし、裏向きクリーチャー1体ごとの修整値でも勝るが、あちらは擬似クリーチャー除去としても使えるし、自力で裏向きクリーチャーを作れる分扱いやすい。ただし、紅蓮地獄/Pyroclasmでどちらも裏向きクリーチャーともども即死する。