地護りの歩哨/Wanderguard Sentry

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Wanderguard Sentry}}
 
{{#card:Wanderguard Sentry}}
  
少し大きくなった[[テレパシー・スパイ/Telepathic Spies]]。場に出た後は[[バニラ]]同然で、コストの割には地味な[[クリーチャー]]である。
+
[[戦場に出る]][[対戦相手]]の[[手札]]を[[見る]]事が出来る[[クリーチャー]]。少し大きくなった[[テレパシー・スパイ/Telepathic Spies]]。
  
[[構築]]は勿論のこと[[リミテッド]]でも敬遠される性能。
+
些細なメリットがついてはいるが5[[マナ]]3/3という控えめな[[サイズ]]であり、[[マナ・コスト]]の割には地味なクリーチャーである。
 +
 
 +
[[構築]]ではとても採用できる性能ではなく、[[リミテッド]]でもできれば敬遠したいクリーチャーではあるが、[[ミラディン]]の[[青]]や[[アーティファクト]]の[[コモン]]は中堅以降のサイズのクリーチャーの性能が一部を除いて今一つだったため、渋々採用されることはあった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[コモン]]

2016年2月11日 (木) 13:18時点における最新版


Wanderguard Sentry / 地護りの歩哨 (4)(青)
クリーチャー — ドローン(Drone)

地護りの歩哨が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とし、その手札を見る。

3/3

戦場に出る対戦相手手札見る事が出来るクリーチャー。少し大きくなったテレパシー・スパイ/Telepathic Spies

些細なメリットがついてはいるが5マナ3/3という控えめなサイズであり、マナ・コストの割には地味なクリーチャーである。

構築ではとても採用できる性能ではなく、リミテッドでもできれば敬遠したいクリーチャーではあるが、ミラディンアーティファクトコモンは中堅以降のサイズのクリーチャーの性能が一部を除いて今一つだったため、渋々採用されることはあった。

[編集] 参考

MOBILE