その場しのぎのやっかいもの/Makeshift Mauler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Makeshift Mauler}}
 
{{#card:Makeshift Mauler}}
  
[[イニストラード]]の[[]][[ホラー]]らしく、既存の青の[[クリーチャー]]らしからぬ[[マナレシオ]]を持つ。
+
[[墓地]]の[[クリーチャー]][[カード]]を必要とする代わりに[[マナレシオ]]が高い[[サイクル]]の1枚。
4マナで[[シングルシンボル]]と[[タッチ]]しやすい[[コスト]]であり、[[追加コスト]]も、4マナまで届くころならそこまで気になるほどではないだろう。<BR>
+
 
[[リミテッド]]では上記の理由から頼れる中堅クリーチャーとして活躍が期待される。
+
4[[マナ]]で[[シングルシンボル]]と[[タッチ]]しやすい[[マナ・コスト]]であり、クリーチャー主体の[[デッキ]]ならば4マナに届くころには[[追加コスト]]を[[支払う|支払える]]可能性も高い。[[リミテッド]]では扱いやすい[[中堅クリーチャー]]。
 +
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===

2011年10月12日 (水) 17:06時点における版


Makeshift Mauler / その場しのぎのやっかいもの (3)(青)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ホラー(Horror)

この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚追放する。

4/5

墓地クリーチャーカードを必要とする代わりにマナレシオが高いサイクルの1枚。

4マナシングルシンボルタッチしやすいマナ・コストであり、クリーチャー主体のデッキならば4マナに届くころには追加コスト支払える可能性も高い。リミテッドでは扱いやすい中堅クリーチャー

関連カード

サイクル

イニストラード・ブロックの、追加コスト墓地クリーチャーカードを要求するクリーチャーのサイクル。いずれもゾンビイニストラードに4枚、闇の隆盛に2枚存在する。

いずれもパワーよりタフネスの方が大きいが、執拗なスカーブのみP/Tが同じで若干統一性に欠ける。また全体的にレアリティが低めであり、神話レアスカーブの殲滅者/Skaab Ruinatorを除けば他はコモンアンコモンである。

参考

MOBILE