ドローエンジン
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→主な該当カード) |
(→主な該当カード) |
||
19行: | 19行: | ||
==主な該当カード== | ==主な該当カード== | ||
+ | *[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]] | ||
*[[呪師の弟子/Jushi Apprentice]] | *[[呪師の弟子/Jushi Apprentice]] | ||
*[[貴重な収集品/Treasure Trove]] | *[[貴重な収集品/Treasure Trove]] |
2012年2月28日 (火) 10:37時点における版
ドローエンジンとは、一度使ったら終わりのドローカードとは違い、何度もカードを引くことができるカードやギミックの総称。
破壊などされない限り半永久的に引き続けられるものだけを指すこともあるが、そこまでいかなくても繰り返し引けるカードやギミックであればドローエンジンと呼ばれる場合が多い。
目次 |
概要
新しいデッキが生み出される際に、しばしばドローエンジンがデッキの根幹となる場合も多い。例としてはネクロディスク、よりよい品物、CALなど。
色によるドローエンジンの特徴は以下の通り。白と赤にはドローエンジンと呼べるものはほとんど存在しない。
- 青 - ドローにいくらかのマナを必要とする(貴重な収集品/Treasure Troveなど)。
- 黒 - ドローにライフを要求してくる(ネクロポーテンス/Necropotenceなど)。
- 緑 - クリーチャーに関係するもの、何かの行動に誘発してドローするものが多い(よりよい品物/Greater Good、新緑の女魔術師/Verduran Enchantressなど)。
- アーティファクト - マナ及びタップを必要とするものが多い。あるいは、対戦相手にもドローさせてしまうような、デメリットが多少なりある(ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome、吠えたける鉱山/Howling Mineなど)。
- 土地カードには、古くはLibrary of Alexandria、最近では海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Seaなどが存在する。
主な該当カード
- ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome
- 呪師の弟子/Jushi Apprentice
- 貴重な収集品/Treasure Trove
- 洞察の王笏/Scepter of Insight
- 闇の腹心/Dark Confidant
- よりよい品物/Greater Good
- 吠えたける鉱山/Howling Mine
- 精神の渦/Psychic Vortex
- ネクロポーテンス/Necropotence
- 知識の井戸/Well of Knowledge
- ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
- 墓生まれの詩神/Graveborn Muse
主な該当ギミック
- 森の知恵/Sylvan Library+豊穣/Abundance (カウンターオース)
- 踏査/Exploration+どん欲の角笛/Horn of Greed (ターボランド)
- 覚醒/Awakening+ミューズの囁き/Whispers of the Muse (アウェイクニング)
- 壌土からの生命/Life from the Loam+サイクリングランド (CAL,発掘サイカトグ等)