うなる類人猿/Simian Grunts
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
ただ、展開の仕方が対戦相手に依存する側面があり、[[構築]]では[[子守り/Cradle Guard]]などの直球型のほうがやはり好まれるようだ。 | ただ、展開の仕方が対戦相手に依存する側面があり、[[構築]]では[[子守り/Cradle Guard]]などの直球型のほうがやはり好まれるようだ。 | ||
− | + | [[リミテッド]]では、[[アドバンテージ]]が取れて[[色拘束]]が薄い、こちらの方が優秀である場合も多い。 | |
うなる類人猿を採用した[[PT Junk]]デッキが海外の一部プレイヤー内で流行ったが、大会での結果は散々だった、 | うなる類人猿を採用した[[PT Junk]]デッキが海外の一部プレイヤー内で流行ったが、大会での結果は散々だった、 | ||
これがデュエリスト・ジャパンの人気コラム「こんなデッキは紙の束だ!」で紹介され、 | これがデュエリスト・ジャパンの人気コラム「こんなデッキは紙の束だ!」で紹介され、 | ||
− | 「3マナあったらうなる類人猿を出すより[[ネクロポーテンス]]を出すね」とジョークのネタになった。 | + | 「3マナあったらうなる類人猿を出すより[[ネクロポーテンス/Necropotence]]を出すね」とジョークのネタになった。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[コモン]] |
2012年5月21日 (月) 10:14時点における版
Simian Grunts / うなる類人猿 (2)(緑)
クリーチャー — 類人猿(Ape)
クリーチャー — 類人猿(Ape)
瞬速
エコー(2)(緑)(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、そのエコー・コストを支払わないかぎりそれを生け贄に捧げる。)
攻撃クリーチャーに対して奇襲的ブロックが可能で、しかも3/4となかなかのサイズを持っている。また、対戦相手の終了ステップに唱えることで、実質的に速攻持ちのような使い方もできる。戦闘を有利に展開できるなかなかのパフォーマンスをもったクリーチャーである。
ただ、展開の仕方が対戦相手に依存する側面があり、構築では子守り/Cradle Guardなどの直球型のほうがやはり好まれるようだ。
リミテッドでは、アドバンテージが取れて色拘束が薄い、こちらの方が優秀である場合も多い。
うなる類人猿を採用したPT Junkデッキが海外の一部プレイヤー内で流行ったが、大会での結果は散々だった、 これがデュエリスト・ジャパンの人気コラム「こんなデッキは紙の束だ!」で紹介され、 「3マナあったらうなる類人猿を出すよりネクロポーテンス/Necropotenceを出すね」とジョークのネタになった。