スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
2行: 2行:
  
 
[[ラヴニカへの回帰ブロック]]の新しい[[ギルド魔道士]][[サイクル]]の一つ。[[グルール一族/The Gruul Clans|グルール]]所属。
 
[[ラヴニカへの回帰ブロック]]の新しい[[ギルド魔道士]][[サイクル]]の一つ。[[グルール一族/The Gruul Clans|グルール]]所属。
{{未評価|ギルド門侵犯}}
+
 
 +
1つ目の[[能力]]は、[[トランプル]]付与。[[ファッティ]]の多いグルールでは突破力を持たせることの価値は大きい。
 +
 
 +
2つ目の能力は、[[土地]]の[[クリーチャー化]]。[[サイズ]]が大きいので[[アタッカー]]としても[[ブロッカー]]としても実用的。
 +
 
 +
いずれもグルールらしい攻撃的な能力。[[アグロ]]よりな[[デッキ]]で使いたい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2013年1月29日 (火) 18:19時点における版


Skarrg Guildmage / スカルグのギルド魔道士 (赤)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)

(赤)(緑):あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時までトランプルを得る。
(1)(赤)(緑):あなたがコントロールする土地1つを対象とする。それはターン終了時まで4/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。

2/2

ラヴニカへの回帰ブロックの新しいギルド魔道士サイクルの一つ。グルール所属。

1つ目の能力は、トランプル付与。ファッティの多いグルールでは突破力を持たせることの価値は大きい。

2つ目の能力は、土地クリーチャー化サイズが大きいのでアタッカーとしてもブロッカーとしても実用的。

いずれもグルールらしい攻撃的な能力。アグロよりなデッキで使いたい。

関連カード

サイクル

ラヴニカへの回帰ブロックギルド魔道士サイクル。いずれも2マナ多色クリーチャーであり、対応した2色マナ両方を必要とする起動型能力を2つ持つ。各ギルド/Guildの本拠地名がカード名に含まれている。

参考

MOBILE