マナの合流点/Mana Confluence

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ファイレクシアのレンズ/Phyrexian Lensについて言及。)
1行: 1行:
 
{{#card:Mana Confluence}}
 
{{#card:Mana Confluence}}
  
[[真鍮の都/City of Brass]]の[[リメイク]]。または土地版[[ファイレクシアのレンズ/Phyrexian Lens]]。[[ライフ]]を[[失う]]デメリットは[[マナ能力]]の[[起動コスト]]になった。
+
[[真鍮の都/City of Brass]]の[[リメイク]]。[[ライフ]]を[[失う]]デメリットは[[マナ能力]]の[[起動コスト]]になった。[[土地]]になった[[ファイレクシアのレンズ/Phyrexian Lens]]とも言える。
  
わずかな差異はあるものの(下記参照)、基本的な性能は真鍮の都と同じ。[[マナ]]を生み出すたびにライフを[[支払う]]必要があるため[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の[[デッキ]]では使いづらいが、前のめりな[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]や[[コンボデッキ]]では[[アンタップイン]]で好きな[[色]]のマナを生み出すことができる優秀な[[土地]]である。
+
わずかな差異はあるものの(下記参照)、基本的な性能は真鍮の都と同じ。[[マナ]]を生み出すたびにライフを[[支払う]]必要があるため[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の[[デッキ]]では使いづらいが、前のめりな[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]や[[コンボデッキ]]では[[アンタップイン]]で好きな[[色]]のマナを生み出すことができる優秀な土地である。
  
 
[[スタンダード]]では貴重な[[5色地形]]であるというだけでなく、貴重なアンタップインの[[多色地形]]でもある。3色以上のデッキはもちろん、2色のものでもデッキの方向性によっては十分採用を考えられる[[カード]]。
 
[[スタンダード]]では貴重な[[5色地形]]であるというだけでなく、貴重なアンタップインの[[多色地形]]でもある。3色以上のデッキはもちろん、2色のものでもデッキの方向性によっては十分採用を考えられる[[カード]]。
  
一方、[[モダン]]以下の[[環境]]では、本家の真鍮の都が健在なうえ、他にも各種様々な[[多色地形]]がひしめいていることから、影響は相対的に小さい。とはいえもちろん優秀な土地には違いないため、真鍮の都や[[ペインランド]]を用いているデッキならば、追加もしくは入れ替えで用いる価値はあるだろう。また[[統率者戦]]のような[[ハイランダー]]形式でも新名義の多色地形は嬉しい。
+
一方、[[モダン]]以下の[[環境]]では、本家の真鍮の都が健在なうえ、他にも各種様々な多色地形がひしめいていることから、影響は相対的に小さい。とはいえもちろん優秀な土地には違いないため、真鍮の都や[[ペインランド]]を用いているデッキならば、追加もしくは入れ替えで用いる価値はあるだろう。また[[統率者戦]]のような[[ハイランダー]]形式でも新名義の多色地形は嬉しい。
  
 
==真鍮の都との差異==
 
==真鍮の都との差異==
18行: 18行:
 
;真鍮の都に劣る点
 
;真鍮の都に劣る点
 
*ダメージの[[軽減]]や[[移し変え]]によってデメリットを回避・逆利用することができない。
 
*ダメージの[[軽減]]や[[移し変え]]によってデメリットを回避・逆利用することができない。
*ライフを支払えない状況ではマナ能力を起動することができない。
+
*ライフを支払えない状況ではマナ能力を[[起動]]することができない。
 
**ライフが0以下で何らかの[[効果]]により[[敗北]]を免れている場合、[[歓喜の天使/Angel of Jubilation]]や[[白金の帝像/Platinum Emperion]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合などがこれに該当する。
 
**ライフが0以下で何らかの[[効果]]により[[敗北]]を免れている場合、[[歓喜の天使/Angel of Jubilation]]や[[白金の帝像/Platinum Emperion]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合などがこれに該当する。
*ダメージを受ける前にマナを使うことができない。
+
*ライフを失う前に生み出したマナを使うことができない。
**例えば互いのライフが1点で、[[対戦相手]]に[[ショック/Shock]]を[[唱える|唱え]]たい場合に差が出る。[[真鍮の都/City of Brass]]は手順によってはこちらが[[勝利]]できる(真鍮の都のページ参照)が、マナの合流点の場合はどのタイミングでマナ能力を起動しても、ショックの[[解決]]の前に必ず[[状況起因処理]]が入るため、[[敗北]]してしまう。
+
**例えば互いのライフが1点で、[[対戦相手]]に[[ショック/Shock]]を[[唱える|唱え]]たい場合に差が出る。真鍮の都は手順によってはこちらが[[勝利]]できる([[真鍮の都/City of Brass]]のページ参照)が、マナの合流点の場合はどのタイミングでマナ能力を起動しても、ショックの[[解決]]の前に必ず[[状況起因処理]]が入るため、敗北してしまう。
  
 
==参考==
 
==参考==

2014年4月29日 (火) 19:33時点における版


Mana Confluence / マナの合流点
土地

(T),ライフを1点支払う:好きな色1色のマナ1点を加える。


真鍮の都/City of Brassリメイクライフ失うデメリットはマナ能力起動コストになった。土地になったファイレクシアのレンズ/Phyrexian Lensとも言える。

わずかな差異はあるものの(下記参照)、基本的な性能は真鍮の都と同じ。マナを生み出すたびにライフを支払う必要があるためコントロール系のデッキでは使いづらいが、前のめりなビートダウンデッキコンボデッキではアンタップインで好きなのマナを生み出すことができる優秀な土地である。

スタンダードでは貴重な5色地形であるというだけでなく、貴重なアンタップインの多色地形でもある。3色以上のデッキはもちろん、2色のものでもデッキの方向性によっては十分採用を考えられるカード

一方、モダン以下の環境では、本家の真鍮の都が健在なうえ、他にも各種様々な多色地形がひしめいていることから、影響は相対的に小さい。とはいえもちろん優秀な土地には違いないため、真鍮の都やペインランドを用いているデッキならば、追加もしくは入れ替えで用いる価値はあるだろう。また統率者戦のようなハイランダー形式でも新名義の多色地形は嬉しい。

真鍮の都との差異

真鍮の都に勝る点
真鍮の都に劣る点

参考

MOBILE