航海士の喪失/Navigator's Ruin
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Navigator's Ruin}} | {{#card:Navigator's Ruin}} | ||
− | [[強襲]] | + | [[強襲]]を満たしている場合、[[終了ステップ]]時に4枚[[ライブラリー破壊]]する[[エンチャント]]。 |
− | [[ | + | 通常、[[ライフ]]を攻めつつ同時にライブラリーも[[削る]]というのは戦略としてはちぐはぐであり、どちらかに特化すべきとされる。まして[[墓地]]を利用できる[[環境]]であれば、[[対戦相手]]の墓地を[[肥やす|肥やし]]てしまうのは不利を招きやすく、[[スタンダード]]で[[アモンケット・ブロック]]と共存している点は逆風。通常の[[構築]]では、活躍しづらい[[カード]]と言える。 |
− | [[ | + | |
− | + | 構築で採用する場合、ライフを攻めきれない場合のサブプランとなるだろう。[[サボタージュ能力]]と違って[[攻撃]]さえすれば[[通し|通る]]必要がないため、膨大な[[ライフ]][[回復]]や[[ブロッカー]]や[[濃霧/Fog]]などで守りを固める戦略に対して有効。しかし[[除去]]による[[ボードコントロール]]や[[亡霊の牢獄/Ghostly Prison]]などの[[攻撃制限]][[ロック]]には弱く、万能ではない点に注意。 | |
+ | |||
+ | ライブラリー枚数が少ない[[リミテッド]]では例によって優秀。6~7ターン後には[[ライブラリーアウト]]できる計算になる。[[川潜み/River Sneak]]や[[フライヤー]]などの[[回避能力]]持ちがいればより安全ではあるが、[[聳えるアルティサウルス/Looming Altisaur]]のような高[[タフネス]]クリーチャーあるいは[[トークン]]を[[チャンプアタック]]させるなどの強引なやり方でも機能する。ただしこれ自身は[[カード・アドバンテージ]]を1枚損するカードであり、[[戦闘]]そのものを有利にしてくれるわけでもないため、削りきる前に押し負けたりしないよう[[戦場]]の状況をきちんとケアして使いたい。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:イクサラン]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:イクサラン]] - [[アンコモン]] |
2017年9月30日 (土) 07:58時点における版
Navigator's Ruin / 航海士の喪失 (2)(青)
エンチャント
エンチャント
強襲 ― あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたが攻撃していた場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを4枚切削する。
強襲を満たしている場合、終了ステップ時に4枚ライブラリー破壊するエンチャント。
通常、ライフを攻めつつ同時にライブラリーも削るというのは戦略としてはちぐはぐであり、どちらかに特化すべきとされる。まして墓地を利用できる環境であれば、対戦相手の墓地を肥やしてしまうのは不利を招きやすく、スタンダードでアモンケット・ブロックと共存している点は逆風。通常の構築では、活躍しづらいカードと言える。
構築で採用する場合、ライフを攻めきれない場合のサブプランとなるだろう。サボタージュ能力と違って攻撃さえすれば通る必要がないため、膨大なライフ回復やブロッカーや濃霧/Fogなどで守りを固める戦略に対して有効。しかし除去によるボードコントロールや亡霊の牢獄/Ghostly Prisonなどの攻撃制限ロックには弱く、万能ではない点に注意。
ライブラリー枚数が少ないリミテッドでは例によって優秀。6~7ターン後にはライブラリーアウトできる計算になる。川潜み/River Sneakやフライヤーなどの回避能力持ちがいればより安全ではあるが、聳えるアルティサウルス/Looming Altisaurのような高タフネスクリーチャーあるいはトークンをチャンプアタックさせるなどの強引なやり方でも機能する。ただしこれ自身はカード・アドバンテージを1枚損するカードであり、戦闘そのものを有利にしてくれるわけでもないため、削りきる前に押し負けたりしないよう戦場の状況をきちんとケアして使いたい。