伍堂=ガジー
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→伍堂=ガジー (Godo-Ghazi)) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
− | + | '''伍堂=ガジー'''(''Godo-Ghazi'')は、[[白]][[黒]][[緑]][[タッチ]][[赤]]の[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]。 | |
− | + | ||
− | [[白]][[黒]][[緑]][[タッチ]][[赤]]の[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]。 | + | |
製作者は[[平林和哉]]。 | 製作者は[[平林和哉]]。 | ||
+ | ==概要== | ||
{{#card:Wrath of God}} | {{#card:Wrath of God}} | ||
− | |||
{{#card:Putrefy}} | {{#card:Putrefy}} | ||
− | |||
{{#card:Godo, Bandit Warlord}} | {{#card:Godo, Bandit Warlord}} | ||
− | まずは、同環境の緑系コントロールデッキと同じく、[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]と[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]で[[マナ加速]]し、[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]で[[ライブラリー操作]] | + | まずは、同環境の緑系コントロールデッキと同じく、[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]と[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]で[[マナ加速]]し、[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]で[[ライブラリー操作]]、というところからスタート。そこから[[神の怒り/Wrath of God]]、[[化膿/Putrefy]]、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]などの大量の[[クリーチャー]][[除去]]で[[場]]を[[コントロール]]する。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
+ | 勝ち手段は[[山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord]]と[[都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree]]。[[デッキ]]名もこの2枚に由来する。 | ||
− | + | デッキの構成上、クリーチャーデッキには概ね有利だが[[ノンクリーチャー]]デッキには苦戦を強いられる。だが、[[呪師コントロール]]などの[[パーミッション]]でさえ[[ドロー]]手段としてクリーチャーを使用せざるを得ない環境であるため、除去が[[手札]]に[[腐る]]ことは少ない。[[メタゲーム]]を読みきった孤高の名作と言えよう。 | |
+ | ===サンプルレシピ=== | ||
*備考 | *備考 | ||
− | **[[世界選手権05]] | + | **[[世界選手権05]] 初日5-0-1([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds05ja/welcome 参考]) |
− | + | ||
**使用者:[[諸藤拓馬]] | **使用者:[[諸藤拓馬]] | ||
**デザイン:[[平林和哉]] | **デザイン:[[平林和哉]] | ||
104行: | 94行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− |
2008年5月10日 (土) 09:09時点における版
伍堂=ガジー(Godo-Ghazi)は、白黒緑タッチ赤のコントロールデッキ。 製作者は平林和哉。
概要
Godo, Bandit Warlord / 山賊の頭、伍堂 (5)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) バーバリアン(Barbarian)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) バーバリアン(Barbarian)
山賊の頭、伍堂が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから装備品(Equipment)カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
山賊の頭、伍堂が各ターンに最初に攻撃するたび、それとあなたがコントロールするすべての侍(Samurai)をアンタップする。このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズ1つを加える。
まずは、同環境の緑系コントロールデッキと同じく、桜族の長老/Sakura-Tribe Elderと木霊の手の内/Kodama's Reachでマナ加速し、師範の占い独楽/Sensei's Divining Topでライブラリー操作、というところからスタート。そこから神の怒り/Wrath of God、化膿/Putrefy、梅澤の十手/Umezawa's Jitteなどの大量のクリーチャー除去で場をコントロールする。
勝ち手段は山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlordと都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree。デッキ名もこの2枚に由来する。
デッキの構成上、クリーチャーデッキには概ね有利だがノンクリーチャーデッキには苦戦を強いられる。だが、呪師コントロールなどのパーミッションでさえドロー手段としてクリーチャーを使用せざるを得ない環境であるため、除去が手札に腐ることは少ない。メタゲームを読みきった孤高の名作と言えよう。