キッカー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
|英名=Kicker
 
|英名=Kicker
 
|種別=[[常在型能力]]
 
|種別=[[常在型能力]]
|登場セット=[[インベイジョン・ブロック]]<br/>[[時のらせんブロック]]<br/>[[ゼンディカー・ブロック]]<br/>[[ドミナリア]]<br>[[モダンホライゾン]]
+
|登場セット=多数
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 
}}
 
}}
23行: 23行:
 
おおざっぱに言うと「[[追加コスト]]を支払うことで、本来の[[効果]]に加えて別の効果を追加することも選べる」ような能力。似たようなことができるカードは古くから[[アライアンス]]などにいくつかあったが、[[インベイジョン・ブロック]]では[[キーワード能力]]として定義され、各[[色]]に作られた。
 
おおざっぱに言うと「[[追加コスト]]を支払うことで、本来の[[効果]]に加えて別の効果を追加することも選べる」ような能力。似たようなことができるカードは古くから[[アライアンス]]などにいくつかあったが、[[インベイジョン・ブロック]]では[[キーワード能力]]として定義され、各[[色]]に作られた。
  
[[時のらせんブロック]]、[[ゼンディカー・ブロック]]、[[ドミナリア]]、[[モダンホライゾン]]で再登場。[[時のらせん]]では[[タイムシフト]]の[[再録]]のみの登場で、[[次元の混乱]]では[[緑]]のメカニズムとして割り当てられた。また、[[ワールドウェイク]]では新しい形の[[多重キッカー]]が登場した。ドミナリアでは全色に存在するが特に[[赤]]と緑に多い。
+
[[時のらせんブロック]]、[[ゼンディカー・ブロック]]、[[ドミナリア]]、[[モダンホライゾン]]、[[ゼンディカーの夜明け]]で再登場。[[時のらせん]]では[[タイムシフト]]の[[再録]]のみの登場で、[[次元の混乱]]では[[緑]]のメカニズムとして割り当てられた。また、[[ワールドウェイク]]では新しい形の[[多重キッカー]]が登場した。ドミナリアでは全色に存在するが特に[[赤]]と緑に多い。
  
 
===ルール===
 
===ルール===

2020年9月12日 (土) 21:09時点における版

キッカー/Kicker
種別 常在型能力
登場セット 多数
CR CR:702.33

キッカー/Kickerは、インベイジョン・ブロックで初めて登場したキーワード能力。これを持つ呪文スタック上にある間に機能する常在型能力である。


Kavu Titan / カヴーのタイタン (1)(緑)
クリーチャー — カヴー(Kavu)

キッカー(2)(緑)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(2)(緑)を支払ってもよい。)
カヴーのタイタンがキッカーされていた場合、それはその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出るとともに、トランプルを持つ。

2/2


Thunderscape Battlemage / 雷景学院の戦闘魔道士 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

キッカー(1)(黒)/(緑)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(1)(黒)か(緑)またはその両方を支払ってもよい。)
雷景学院の戦闘魔道士が戦場に出たとき、それが(1)(黒)でキッカーされていた場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
雷景学院の戦闘魔道士が戦場に出たとき、それが(緑)でキッカーされていた場合、エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。

2/2

定義

キッカー [コスト]/Kicker [コスト]は、「この呪文唱えるに際し、あなたはさらに[コスト]を支払ってもよい。」を意味する。

キッカー [コスト1]/[コスト2]は、「キッカー [コスト1]」、「キッカー [コスト2]」と同じ意味である。

呪文のコントローラーが呪文のキッカー・コストを支払う意図を宣言した場合、その呪文はキッカーされている/Kicked状態になる。

解説

唱える際に、本来のコストに加えてキッカー・コストを支払うことができる能力である。キッカー・コストを支払った(キッカーされている)時に何が起きるかは、各カードルール文章により定義される。

おおざっぱに言うと「追加コストを支払うことで、本来の効果に加えて別の効果を追加することも選べる」ような能力。似たようなことができるカードは古くからアライアンスなどにいくつかあったが、インベイジョン・ブロックではキーワード能力として定義され、各に作られた。

時のらせんブロックゼンディカー・ブロックドミナリアモダンホライゾンゼンディカーの夜明けで再登場。時のらせんではタイムシフト再録のみの登場で、次元の混乱ではのメカニズムとして割り当てられた。また、ワールドウェイクでは新しい形の多重キッカーが登場した。ドミナリアでは全色に存在するが特にと緑に多い。

ルール

  • 「キッカー [コスト1]/[コスト2]」のように複数のキッカーを持つ場合、それぞれのキッカーに対して支払うか支払わないかを選択できる。つまり、「両方支払う」「どちらか一方のみ支払う」「どちらも支払わない」のどれを選択してもよい。
    • 複数のキッカーに対してキッカー・コストを支払った場合、その数だけキッカーされていることになる。例えば、菌獣の横行/Saproling Infestationはその数だけ誘発する。
    • 各キッカー能力とそれを支払った場合に何かする能力は関連している能力である。後者の能力は前者の能力でキッカーされたかどうかのみ参照し、他のキッカー能力は参照しない。
  • キッカーを持つパーマネント唱える以外の方法で戦場に出る場合、キッカー・コストを支払うことはできない。
  • キッカー・コストに含まれるマナとカードの色に関係はない。例えば、上の雷景学院の戦闘魔道士/Thunderscape Battlemageのカードであるが、キッカー・コストを支払ったとしてもになることはない。
  • キッカー・コストを支払うことを選択した場合に「キッカーされている」ことになる。実際にどれだけのコストを支払うことになったのかは関係ない。
  • キッカー・コストを支払うことを選んだかどうかは、コピー可能な値である。キッカー・コストを支払うことを選んで唱えられた呪文のコピーは、その選択もコピーされる。

その他

脚注

  1. Battlemage Coalition(Arcana 2002年3月27日 Wizards of the Coast著)
  2. Support Group/サポート・グループ(Making Magic 2012年2月20日 Mark Rosewater著)
  3. Storm Scale: Zendikar and Battle for Zendikar/ストーム値:『ゼンディカー』『戦乱のゼンディカー』ブロック(Making Magic 2016年11月21日 Mark Rosewater著)

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE