樹海の幻想家、しげ樹/Shigeki, Jukai Visionary

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
地図作りの調査と違い、出せなかった[[カード]]は[[墓地]]に置かれる。墓地利用も想定するのであれば、めくれた中に土地が無くても一定の仕事は果たせる。合計4[[マナ]]に[[タップ]]が必要で効率はいまいちだが、[[ブロック・クリーチャー指定ステップ|ブロック・クリーチャーに指定]]してから[[戦闘ダメージ・ステップ]]の前に[[起動]]することで[[絆魂]]などを無効にでき、時間稼ぎと[[マナ加速]]、墓地肥やしを同時に行うことが可能。
 
地図作りの調査と違い、出せなかった[[カード]]は[[墓地]]に置かれる。墓地利用も想定するのであれば、めくれた中に土地が無くても一定の仕事は果たせる。合計4[[マナ]]に[[タップ]]が必要で効率はいまいちだが、[[ブロック・クリーチャー指定ステップ|ブロック・クリーチャーに指定]]してから[[戦闘ダメージ・ステップ]]の前に[[起動]]することで[[絆魂]]などを無効にでき、時間稼ぎと[[マナ加速]]、墓地肥やしを同時に行うことが可能。
  
土地を展開し終えたら[[魂力]]で[[回収]]も可能。やはりこちらも[[コスト]]は[[重い]]が、[[インスタント・タイミング]]で使えるため隙が小さく、中盤以降ならば2枚以上戻して[[カード・アドバンテージ]]を得るのも難しくない。これ2枚でループさせるのを防ぐためか[[伝説の]]カードは戻せない制約はついているものの、[[ランプ]]向きの[[起動型能力]]を持つことからコストの[[支払う|支払い]]も見た目より難易度が低い。
+
土地を展開し終えたら[[魂力]]で[[回収]]も可能。やはりこちらも[[コスト]]は[[重い]]が、[[インスタント・タイミング]]で使えるため隙が小さく、[[ランプ]]向きの[[起動型能力]]を持つことからコストの[[支払う|支払い]]も見た目より難易度が低く、中盤以降ならば2枚以上戻して[[カード・アドバンテージ]]を得るのも難しくない。これ2枚でループさせるのを防ぐためか[[伝説の]]カードは戻せない制約はついているものの、伝説ではない[[巨大な空亀/Colossal Skyturtle]]と合わせれば無限回収が成立する。回収対象が非常に広いので、一度使用した[[打ち消す|打ち消し]]カードや[[ドロー]]カードを再利用することも可能で[[コントロールデッキ|コントロール]]の適性も持ち得ている。
  
総じて無駄になる状況が少ない優れた[[システムクリーチャー]]であり、[[リミテッド]]では魂力だけでも十分採用ラインを満たしている。[[構築]]でも前述の通り、ランプ系の[[デッキ]]に投入することで序盤の[[マナ基盤]]を支えながら墓地を肥やし、落した切り札を回収して一気にゲームを畳む、という動きを狙いやすい。
+
総じて無駄になる状況が少ない優れた[[システムクリーチャー]]であり、[[リミテッド]]では魂力だけでも十分採用ラインを満たしている。[[構築]]でも前述の通り、ランプ・コントロール系の[[デッキ]]に投入することで序盤の[[マナ基盤]]を支えながら墓地を肥やし、落した切り札を回収して一気にゲームを畳む、という動きを狙いやすい。
  
 
反面、直近の[[イニストラード:真夜中の狩り]]、[[イニストラード:真紅の契り]]が墓地をテーマにしたセットであることから[[墓地対策]]も豊富で、墓地に落した[[カード]]を[[追放]]や[[ライブラリー]]に[[戻す]]ことで対処されるというケースは多い。墓地利用だけを前提にすると足元を掬われるため、勝ち筋は複数用意しておき、手札に来たり、追放されても詰まないよう構築しておきたいところ。
 
反面、直近の[[イニストラード:真夜中の狩り]]、[[イニストラード:真紅の契り]]が墓地をテーマにしたセットであることから[[墓地対策]]も豊富で、墓地に落した[[カード]]を[[追放]]や[[ライブラリー]]に[[戻す]]ことで対処されるというケースは多い。墓地利用だけを前提にすると足元を掬われるため、勝ち筋は複数用意しておき、手札に来たり、追放されても詰まないよう構築しておきたいところ。

2022年2月27日 (日) 12:09時点における版


Shigeki, Jukai Visionary / 樹海の幻想家、しげ樹 (1)(緑)
伝説のクリーチャー エンチャント — 蛇(Snake) ドルイド(Druid)

(1)(緑),(T),樹海の幻想家、しげ樹をオーナーの手札に戻す:あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を公開する。あなたはその中から土地カード1枚をタップ状態で戦場に出してもよい。残りをあなたの墓地に置く。
魂力 ― (X)(X)(緑)(緑),樹海の幻想家、しげ樹を捨てる:あなたの墓地にあり伝説でないカードX枚を対象とする。それらをあなたの手札に戻す。

1/3

手札に戻すことで地図作りの調査/Cartographer's Surveyの縮小版という趣の土地サーチを行えるドルイド伝説のクリーチャー・エンチャント

地図作りの調査と違い、出せなかったカード墓地に置かれる。墓地利用も想定するのであれば、めくれた中に土地が無くても一定の仕事は果たせる。合計4マナタップが必要で効率はいまいちだが、ブロック・クリーチャーに指定してから戦闘ダメージ・ステップの前に起動することで絆魂などを無効にでき、時間稼ぎとマナ加速、墓地肥やしを同時に行うことが可能。

土地を展開し終えたら魂力回収も可能。やはりこちらもコスト重いが、インスタント・タイミングで使えるため隙が小さく、ランプ向きの起動型能力を持つことからコストの支払いも見た目より難易度が低く、中盤以降ならば2枚以上戻してカード・アドバンテージを得るのも難しくない。これ2枚でループさせるのを防ぐためか伝説のカードは戻せない制約はついているものの、伝説ではない巨大な空亀/Colossal Skyturtleと合わせれば無限回収が成立する。回収対象が非常に広いので、一度使用した打ち消しカードやドローカードを再利用することも可能でコントロールの適性も持ち得ている。

総じて無駄になる状況が少ない優れたシステムクリーチャーであり、リミテッドでは魂力だけでも十分採用ラインを満たしている。構築でも前述の通り、ランプ・コントロール系のデッキに投入することで序盤のマナ基盤を支えながら墓地を肥やし、落した切り札を回収して一気にゲームを畳む、という動きを狙いやすい。

反面、直近のイニストラード:真夜中の狩りイニストラード:真紅の契りが墓地をテーマにしたセットであることから墓地対策も豊富で、墓地に落したカード追放ライブラリー戻すことで対処されるというケースは多い。墓地利用だけを前提にすると足元を掬われるため、勝ち筋は複数用意しておき、手札に来たり、追放されても詰まないよう構築しておきたいところ。

参考

MOBILE