墓生まれの詩神/Graveborn Muse

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
ライフロスを補うため、ライフを[[回復]]する手段か墓生まれの詩神を[[除去]]する手段を用意しておきたい。前者は[[黒]][[単色]]ならば[[ドレイン]]に頼るしかないが、[[白]]を足すと選択肢は多く、特に[[安らぎ/Peace of Mind]]は増えた[[手札]]を無駄なく活かせるので相性が良い。後者については、黒によくある[[生け贄に捧げる|生け贄]]を[[コスト]]とする[[カード]]と組むと都合が良い。ゾンビデッキならば[[屍肉喰らい/Carrion Feeder]]、他には[[陰謀団式療法/Cabal Therapy]]などもよく共に使われた。
 
ライフロスを補うため、ライフを[[回復]]する手段か墓生まれの詩神を[[除去]]する手段を用意しておきたい。前者は[[黒]][[単色]]ならば[[ドレイン]]に頼るしかないが、[[白]]を足すと選択肢は多く、特に[[安らぎ/Peace of Mind]]は増えた[[手札]]を無駄なく活かせるので相性が良い。後者については、黒によくある[[生け贄に捧げる|生け贄]]を[[コスト]]とする[[カード]]と組むと都合が良い。ゾンビデッキならば[[屍肉喰らい/Carrion Feeder]]、他には[[陰謀団式療法/Cabal Therapy]]などもよく共に使われた。
  
[[レギオン]]初出時は他のゾンビとともに使われることが多く、ゾンビデッキはもちろん[[白黒コントロール#オンスロート・ブロック構築|白黒コントロール]]や[[クレリック]][[デッキ]]などでも使われた。一方で[[第10版]][[再録]]時は他のゾンビを伴わずに使われることが多く、コントロールや中速ビートダウンなどで使われた。必要に応じてゾンビの数を増やせる[[変わり谷/Mutavault]]、安らぎと同様の[[シナジー]]を持つ[[吸命/Syphon Life]]など、再録時も相性の良いカードがいくつか存在した。
+
[[レギオン]]初出時は他のゾンビとともに使われることが多く、ゾンビデッキはもちろん[[白黒コントロール#オンスロート・ブロック構築|白黒コントロール]]や[[クレリック (デッキ)|クレリックデッキ]]などでも使われた。一方で[[第10版]][[再録]]時は他のゾンビを伴わずに使われることが多く、コントロールや中速ビートダウンなどで使われた。必要に応じてゾンビの数を増やせる[[変わり谷/Mutavault]]、安らぎと同様の[[シナジー]]を持つ[[吸命/Syphon Life]]など、再録時も相性の良いカードがいくつか存在した。
  
 
*[[サイクル]]中、これだけが[[クリーチャー・タイプ]]を2つ持つ。[[スピリット]]である(実体がない)のにゾンビという、良く分からない組み合わせ。
 
*[[サイクル]]中、これだけが[[クリーチャー・タイプ]]を2つ持つ。[[スピリット]]である(実体がない)のにゾンビという、良く分からない組み合わせ。

2009年10月19日 (月) 09:25時点における版


Graveborn Muse / 墓生まれの詩神 (2)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) スピリット(Spirit)

あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードをX枚引き、あなたはX点のライフを失う。Xは、あなたがコントロールするゾンビ(Zombie)の数である。

3/3

歩くファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena」の異名を持つクリーチャーコントロールするゾンビの数だけドローライフロス

単体で見ると、4マナ3/3と戦闘要員としてそこそこ使える性能に加え、ドローサポートになるクリーチャー。コントロールでもビートダウンでも採用を考慮できる。

欠点は、ゾンビを複数コントロールしているときのライフ消費の速さ。特にゾンビデッキに投入した際のスーサイドっぷりには目を見張るものがあり、他にゾンビを3体出せば、4枚ドローとはいえ4点もライフを失ってしまう。さらに、墓生まれの詩神自体を複数出すと、その二乗の値だけライフロスするため、複数出しづらいのも欠点。

ライフロスを補うため、ライフを回復する手段か墓生まれの詩神を除去する手段を用意しておきたい。前者は単色ならばドレインに頼るしかないが、を足すと選択肢は多く、特に安らぎ/Peace of Mindは増えた手札を無駄なく活かせるので相性が良い。後者については、黒によくある生け贄コストとするカードと組むと都合が良い。ゾンビデッキならば屍肉喰らい/Carrion Feeder、他には陰謀団式療法/Cabal Therapyなどもよく共に使われた。

レギオン初出時は他のゾンビとともに使われることが多く、ゾンビデッキはもちろん白黒コントロールクレリックデッキなどでも使われた。一方で第10版再録時は他のゾンビを伴わずに使われることが多く、コントロールや中速ビートダウンなどで使われた。必要に応じてゾンビの数を増やせる変わり谷/Mutavault、安らぎと同様のシナジーを持つ吸命/Syphon Lifeなど、再録時も相性の良いカードがいくつか存在した。

関連カード

サイクル

レギオンの詩神サイクル。いずれもスピリットであるが、神河ブロックとはスタンダードで入れ違いになっている。サイクルすべてが第10版再録された。

参考

MOBILE