汚染/Contamination

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ストーリー追記。ContaminationとContemplationレベルの類似を挙げては切りがない)
(整理)
1行: 1行:
 
{{#card:Contamination}}
 
{{#card:Contamination}}
  
[[マナ]]生成を阻害する[[]][[エンチャント]]。自分が黒[[単色デッキ]]であり、[[対戦相手]]が他の[[]]のみを使った[[デッキ]]であるなら、相手は[[アーティファクト]]以外の[[呪文]]をほとんど[[唱える|唱え]]られなくなる。
+
[[土地]]から[[黒マナ]]しか生み出せなくしてしまう[[エンチャント]][[アップキープ・コスト]]として[[クリーチャー]]を1体[[生け贄に捧げる]]必要がある。
  
[[アップキープ・コスト]]には[[増殖槽/Breeding Pit]][[センギアの従臣/Sengir Autocrat]]、各種[[傭兵]][[冥界のスピリット/Nether Spirit]]などが使われる。現在なら[[苦花/Bitterblossom]]も有効。
+
必然的に[[]][[単色デッキ]]専用の[[カード]][[対戦相手]]が黒を使わない[[デッキ]]であるならば、[[アーティファクト]]以外の[[呪文]]をほとんど[[唱える]]ことができなくなる。[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]のような複数[[マナ]]を生み出す土地に対しても有効。
  
[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]などで序盤からこれを展開し、ハーフ[[ロック]]状態でスタートできることもあり、[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]等も封印できる。しかしながら、[[ウルザ・ブロック]][[茶単]]系も多くあり、対処できないデッキばかりではなかったのも事実である。
+
アップキープ・コストには工夫が必要。[[増殖槽/Breeding Pit]][[冥界のスピリット/Nether Spirit]]などで継続して維持するタイプと、[[センギアの従臣/Sengir Autocrat]]や[[傭兵]]の[[リクルート]]などで数[[ターン]]ロックを維持している間に[[ゲーム]]を決めてしまうタイプがあった。
  
たった1枚で一方的なロックが可能なカードではあるが、もちろん同系のデッキに対してはただの[[紙]]である。
+
[[ウルザ・ブロック]]の[[茶単]]系デッキにはいまいち効き目が小さく、同系に対しては完全に[[紙]]になってしまうという弱点もあった。しかし状況次第ではハーフ[[ロック]]をかけられるという強力なカードであり、[[マーセナリー]]デッキを上位に押し上げるのに貢献した。また、[[ベンツォ]]のような[[リアニメイト]]系のデッキで[[新緑の魔力/Verdant Force]]とともに使われることも多かった。
  
*[[マーセナリー]]デッキを上位に押し上げた理由の1つである。
 
*[[リアニメイト]]系のデッキでメイン、[[サイドボード]]から多く投入される。特に[[新緑の魔力/Verdant Force]]との相性は抜群。
 
 
*[[Infernal Darkness]]のリメイク版ともいえる。
 
*[[Infernal Darkness]]のリメイク版ともいえる。
  

2010年5月16日 (日) 15:20時点における版


Contamination / 汚染 (2)(黒)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、あなたがクリーチャーを1体生け贄に捧げないかぎり、汚染を生け贄に捧げる。
土地がマナを引き出す目的でタップされた場合、それは他のいかなるタイプと量のマナの代わりに(黒)を生み出す。


土地から黒マナしか生み出せなくしてしまうエンチャントアップキープ・コストとしてクリーチャーを1体生け贄に捧げる必要がある。

必然的に単色デッキ専用のカード対戦相手が黒を使わないデッキであるならば、アーティファクト以外の呪文をほとんど唱えることができなくなる。ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradleのような複数マナを生み出す土地に対しても有効。

アップキープ・コストには工夫が必要。増殖槽/Breeding Pit冥界のスピリット/Nether Spiritなどで継続して維持するタイプと、センギアの従臣/Sengir Autocrat傭兵リクルートなどで数ターンロックを維持している間にゲームを決めてしまうタイプがあった。

ウルザ・ブロック茶単系デッキにはいまいち効き目が小さく、同系に対しては完全にになってしまうという弱点もあった。しかし状況次第ではハーフロックをかけられるという強力なカードであり、マーセナリーデッキを上位に押し上げるのに貢献した。また、ベンツォのようなリアニメイト系のデッキで新緑の魔力/Verdant Forceとともに使われることも多かった。

ストーリー

このカードファイレクシア/Phyrexiaによる汚染/Contaminationを描いており、荒廃した城砦と魔女エンジン/Witch Engine型ファイレクシア人の姿が見える(イラスト)。ウルザズ・サーガの時代、ファイレクシアはドミナリア/Dominariaセラの領土/Serra's Realmに汚染を広げている。小説Planeswalkerでは、他にもモアグ/Moagなど複数の次元/Planeにおいてファイレクシアが原因あるいは原因と推測される悪影響が語られている。

参考

MOBILE