巻物棚/Scroll Rack

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
手札が多ければ多いほどその効果は絶大であり、自分の思い通りに手札、[[ライブラリー操作]]を同時に行うことができる。[[マナ・コスト]]も2[[マナ]]、[[起動コスト]]も1マナ+[[タップ]]と、手軽に使いこなせることも大きな魅力。
 
手札が多ければ多いほどその効果は絶大であり、自分の思い通りに手札、[[ライブラリー操作]]を同時に行うことができる。[[マナ・コスト]]も2[[マナ]]、[[起動コスト]]も1マナ+[[タップ]]と、手軽に使いこなせることも大きな魅力。
  
直接[[アドバンテージ]]に繋がらないのは弱点と言える。また1回使用してしまうと、以降は使用してもそれほどの効果が無くなってしまう。
+
直接[[アドバンテージ]]に繋がらないのは弱点と言える。また1回使用してしまうと、以降は使用してもそれほどの効果が無くなってしまう。そのため単純に使うのではなく、何らかの[[ギミック]]を仕込むとか、せめてライブラリーを[[切り直す|シャッフル]]できるカードと一緒に使うのが良い。
そのため単純に使うのではなく、何らかの[[ギミック]]を仕込むとか、せめて[[ライブラリー]]を[[シャッフル]]できるカードと一緒に使うのが良い。
+
  
*[[時間ふるい/Timesifter]]など、[[ライブラリー]]の一番上を参照する[[カード]]との[[シナジー]]が凶悪。新しいカードでは[[宝物探し/Treasure Hunt]]などが有効。
+
*[[時間ふるい/Timesifter]]など、[[ライブラリーの一番上]]を参照する[[カード]]との[[シナジー]]が凶悪。新しいカードでは[[宝物探し/Treasure Hunt]]などが有効。
*ライブラリーにあるカードよりも脇に置いたカードの方が多い場合、ライブラリーのすべてのカードを手札に加える。「カードを[[引く]]」効果ではないため、この場合[[ライブラリーアウト]]で負けになることは無い。
+
*ライブラリーにあるカードよりも[[追放]]したカードの方が多い場合、ライブラリーのすべてのカードを手札に加える。「カードを[[引く]]」効果ではないため、この場合[[ライブラリーアウト]]で負けになることは無い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[The Top 50 Artifacts of All Time]]第47位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[[The Top 50 Artifacts of All Time]]第47位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]

2010年6月28日 (月) 10:52時点における版


Scroll Rack / 巻物棚 (2)
アーティファクト

(1),(T):あなたの手札のカードを望む枚数だけ裏向きのまま追放する。あなたのライブラリーのカードを上から同じ枚数だけあなたの手札に加える。その後、その追放されたカードを見てそれらをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。


手札ライブラリーの上のカードを入れ替えることのできるアーティファクト

手札が多ければ多いほどその効果は絶大であり、自分の思い通りに手札、ライブラリー操作を同時に行うことができる。マナ・コストも2マナ起動コストも1マナ+タップと、手軽に使いこなせることも大きな魅力。

直接アドバンテージに繋がらないのは弱点と言える。また1回使用してしまうと、以降は使用してもそれほどの効果が無くなってしまう。そのため単純に使うのではなく、何らかのギミックを仕込むとか、せめてライブラリーをシャッフルできるカードと一緒に使うのが良い。

参考

MOBILE