セレニアゲドン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=セレニアゲドン(Selenia-geddon)=
+
'''セレニアゲドン'''(''Selenia-geddon'')は、[[闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angel]]を展開して[[ハルマゲドン/Armageddon]]を撃ち、[[マナ基盤]]を封殺するデッキ。
 
+
[[闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angel]]を展開して[[ハルマゲドン/Armageddon]]を撃ち、[[マナ基盤]]を封殺するデッキ。
+
  
 
{{#card:Selenia, Dark Angel}}
 
{{#card:Selenia, Dark Angel}}
7行: 5行:
 
{{#card:Armageddon}}
 
{{#card:Armageddon}}
  
デッキに[[黒]]が入ったことにより、ハルマゲドンを打つ前に[[場]]に出た[[クリーチャー]]をある程度[[除去]]出来るようになっている。
+
デッキに[[黒]]が入ったことにより、ハルマゲドンを打つ前に[[場]]に出た[[クリーチャー]]をある程度[[除去]]出来るようになっている。[[フィニッシャー]]は上記の通りセレニアだが、3/3と少々小さめの上に、除去から逃げられるとは言え[[手札]]に戻るのでハルマゲドンと思いっきり矛盾していたりと勝負を決めるには心細い。そのため、他にも[[ウィニー]]を用いるのが主である。特に[[テンペスト・ブロック]]の[[白]]黒には強力な[[シャドー]]がいたため、これらが用いられることが多かった。
[[フィニッシャー]]は上記の通りセレニアだが、3/3と少々小さめの上に、除去から逃げられるとは言え[[手札]]に戻るのでハルマゲドンと思いっきり矛盾していたりと勝負を決めるには心細い。
+
 
そのため、他にも[[ウィニー]]を用いるのが主である。特に[[テンペスト・ブロック]]の[[白]]黒には強力な[[シャドー]]がいたため、これらが用いられることが多かった。
+
 
*「セレニアいらないじゃん」と思う人もいるかも知れないが、このデッキが流行ったのには理由がある。
 
*「セレニアいらないじゃん」と思う人もいるかも知れないが、このデッキが流行ったのには理由がある。
当時[[RPGマガジン]]で連載していた[[デュエルファイター刃]]において、ジェスター・セラこと世良円がこのデッキで八乗寺舞を打ち破ったことで真似をする[[プレイヤー]]が続出したのだ。
+
*:当時[[RPGマガジン]]で連載していた[[デュエルファイター刃]]において、ジェスター・セラこと世良円がこのデッキで八乗寺舞を打ち破ったことで真似をする[[プレイヤー]]が続出したのだ。当時のデュエルファイター刃がプレイヤーに与える影響は絶大で、このデッキ以外にも[[ミニオンシュート]]などがデュエルファイター刃の影響で流行している。
当時のデュエルファイター刃がプレイヤーに与える影響は絶大で、このデッキ以外にも[[ミニオンシュート]]などがデュエルファイター刃の影響で流行している。
+
 
**もっとも、[[RPGマガジングレイト]]vol.2によると「白主体にほかの[[色]]の補助[[カード]]を加え、ハルマゲドンを連打するデッキ」とのことなので、円が使っていたデッキは3色以上(もしかすると5色)であった可能性もある。
 
**もっとも、[[RPGマガジングレイト]]vol.2によると「白主体にほかの[[色]]の補助[[カード]]を加え、ハルマゲドンを連打するデッキ」とのことなので、円が使っていたデッキは3色以上(もしかすると5色)であった可能性もある。
<!-- ---雑誌が手元に無いので曖昧だが、デッキ名は確か「白単3色ハルマゲドン」だったはずである。何の事だかさっぱりわからないが、私にもよくわからない。デッキを組んだのはおそらくブラスなので、マドカ自身ももしかしたらよくわかってないのかもしれない・・・・・・。
+
**また、円自身もセレニア以外にウィニーを用いている([[白き盾の騎士団/Order of the White Shield]]と[[ストロームガルドの騎士/Knight of Stromgald]]と思われるクリーチャーが描かれている)のでセレニアをメインに据えていた可能性は低い。(セレニアといいことごとくハルマゲドンと相性が悪いチョイスをしていることを突っこんではいけない。)「セレニアゲドン」として流行したのは、舞に[[投了]]を促す円と共に描かれたセレニアが印象的だったからだと思われる。
Wikiではもう少し確実な事を書きましょう。「曖昧」で、ご自分もわからない事を書くべきではないでしょう。 -->
+
**また、円自身もセレニア以外にウィニーを用いている([[白き盾の騎士団/Order of the White Shield]]と[[ストロームガルドの騎士/Knight of Stromgald]]と思われるクリーチャーが描かれている)のでセレニアをメインに据えていた可能性は低い。
+
(セレニアといいことごとくハルマゲドンと相性が悪いチョイスをしていることを突っこんではいけない。)
+
「セレニアゲドン」として流行したのは、舞に[[投了]]を促す円と共に描かれたセレニアが印象的だったからだと思われる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2008年12月16日 (火) 23:29時点における版

セレニアゲドン(Selenia-geddon)は、闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angelを展開してハルマゲドン/Armageddonを撃ち、マナ基盤を封殺するデッキ。


Selenia, Dark Angel / 闇の天使セレニア (3)(白)(黒)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 天使(Angel)

飛行
2点のライフを支払う:闇の天使セレニアをオーナーの手札に戻す。

3/3


Armageddon / ハルマゲドン (3)(白)
ソーサリー

すべての土地を破壊する。


デッキにが入ったことにより、ハルマゲドンを打つ前にに出たクリーチャーをある程度除去出来るようになっている。フィニッシャーは上記の通りセレニアだが、3/3と少々小さめの上に、除去から逃げられるとは言え手札に戻るのでハルマゲドンと思いっきり矛盾していたりと勝負を決めるには心細い。そのため、他にもウィニーを用いるのが主である。特にテンペスト・ブロック黒には強力なシャドーがいたため、これらが用いられることが多かった。

  • 「セレニアいらないじゃん」と思う人もいるかも知れないが、このデッキが流行ったのには理由がある。
    当時RPGマガジンで連載していたデュエルファイター刃において、ジェスター・セラこと世良円がこのデッキで八乗寺舞を打ち破ったことで真似をするプレイヤーが続出したのだ。当時のデュエルファイター刃がプレイヤーに与える影響は絶大で、このデッキ以外にもミニオンシュートなどがデュエルファイター刃の影響で流行している。
    • もっとも、RPGマガジングレイトvol.2によると「白主体にほかのの補助カードを加え、ハルマゲドンを連打するデッキ」とのことなので、円が使っていたデッキは3色以上(もしかすると5色)であった可能性もある。
    • また、円自身もセレニア以外にウィニーを用いている(白き盾の騎士団/Order of the White Shieldストロームガルドの騎士/Knight of Stromgaldと思われるクリーチャーが描かれている)のでセレニアをメインに据えていた可能性は低い。(セレニアといいことごとくハルマゲドンと相性が悪いチョイスをしていることを突っこんではいけない。)「セレニアゲドン」として流行したのは、舞に投了を促す円と共に描かれたセレニアが印象的だったからだと思われる。

参考

MOBILE