ナー島の領主/Shah of Naar Isle

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
*エコー・コストを支払った後に、[[脅しつけ/Threaten]]などで一時的に[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪われると、通常の[[クリーチャー]]以上に厳しい状況となる。コントロールが戻ってきた後で、さらにエコーの支払いを求められるので、多大なアドバンテージを与えてしまうのである。
 
*エコー・コストを支払った後に、[[脅しつけ/Threaten]]などで一時的に[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪われると、通常の[[クリーチャー]]以上に厳しい状況となる。コントロールが戻ってきた後で、さらにエコーの支払いを求められるので、多大なアドバンテージを与えてしまうのである。
 
*[[厚皮のゴブリン/Thick-Skinned Goblin]]はエコー・コストを(0)にするだけで、エコーの支払い自体がなくなるわけではないので、やはりカードを引かれてしまう。このカードのデメリットを踏み倒すためには、エコー自体を[[もみ消し/Stifle]]や[[計略縛り/Trickbind]]する必要がある。
 
*[[厚皮のゴブリン/Thick-Skinned Goblin]]はエコー・コストを(0)にするだけで、エコーの支払い自体がなくなるわけではないので、やはりカードを引かれてしまう。このカードのデメリットを踏み倒すためには、エコー自体を[[もみ消し/Stifle]]や[[計略縛り/Trickbind]]する必要がある。
*対戦相手がカードを何枚引くか選ぶのはエコーの[[解決]]時である。エコーが[[スタック]]に乗ったところで[[盗用/Plagiarize]]を撃っても、対戦相手は「引かない」ことを選べる。
+
*対戦相手がカードを何枚引くか選ぶのはエコー支払いで誘発する[[誘発型能力]][[解決]]時である。このドローを[[盗用/Plagiarize]]で奪おうとしても、対戦相手は「引かない」ことを選べる。
**3枚引かれるはずだったところが0枚になるので、得られるハンド・アドバンテージは、盗用を[[唱える]]分も差し引くと2枚になり、相手の[[ドロー・ステップ]]のドローだけを盗用する場合(差し引き1枚)よりは大きい。
+
**3枚引かれるはずだったところが0枚になるので、盗用を[[唱える]]分も差し引いたハンド・アドバンテージは2枚という計算になり、相手の[[ドロー・ステップ]]のドローだけを盗用する場合(差し引き1枚)よりは大きい。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

2013年3月15日 (金) 22:33時点における版


Shah of Naar Isle / ナー島の領主 (3)(赤)
クリーチャー — イフリート(Efreet)

トランプル
エコー(0)(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、そのエコー・コストを支払わないかぎりそれを生け贄に捧げる)
ナー島の領主のエコー・コストが支払われたとき、各対戦相手はカードを最大3枚まで引いてもよい。

6/6

エコーマナ・コストを2回に分けて支払う能力」という概念を崩すカード。もう少し正確に言えば、今まではマナで2回の支払いを要求する能力だったエコーを、マナとハンド・アドバンテージの分割払いで支払うという能力への拡張を行ったカード。未来予知らしさに溢れた、今までを踏襲しつつもこれからのマジックを垣間見られるカードといえる。

4マナ6/6トランプルというコスト・パフォーマンスもビックリである。代償として対戦相手に3ドローを与えるのは痛いが、速攻系デッキフィニッシャーとしては十分な性能といえるだろう。

  • 似たようなデメリットを持つクリーチャーに年季奉公のジン/Indentured Djinnがいる。こちらは戦場に出たときのCIP能力。
  • もちろん、エコー・コストを支払わないこともできる。そのままではあまり意味がないが、何らかの方法で速攻を持たせて、ボール・ライトニング/Ball Lightningのように使い捨てにしてしまうのも一策だろう。
  • エコー・コストを支払った後に、脅しつけ/Threatenなどで一時的にコントロールを奪われると、通常のクリーチャー以上に厳しい状況となる。コントロールが戻ってきた後で、さらにエコーの支払いを求められるので、多大なアドバンテージを与えてしまうのである。
  • 厚皮のゴブリン/Thick-Skinned Goblinはエコー・コストを(0)にするだけで、エコーの支払い自体がなくなるわけではないので、やはりカードを引かれてしまう。このカードのデメリットを踏み倒すためには、エコー自体をもみ消し/Stifle計略縛り/Trickbindする必要がある。
  • 対戦相手がカードを何枚引くか選ぶのはエコー支払いで誘発する誘発型能力解決時である。このドローを盗用/Plagiarizeで奪おうとしても、対戦相手は「引かない」ことを選べる。
    • 3枚引かれるはずだったところが0枚になるので、盗用を唱える分も差し引いたハンド・アドバンテージは2枚という計算になり、相手のドロー・ステップのドローだけを盗用する場合(差し引き1枚)よりは大きい。

ストーリー

ナー島の領主/Shah of Naar Isleは、ワイルドファイア/Wildfire次元/Planeにある溶岩の海に囲まれたアラビア風の島、ナー島/Naar Isleを治める傲慢なイフリートの領主(イラスト)。

参考

MOBILE