最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
5行: 5行:
 
十分なマナさえあれば、ほとんどの[[単体除去]]、[[全体除去]]、[[打ち消し]]が効かず[[戦闘]]でも死なない。[[回避能力]]はないのでそのままでは[[壁 (俗語)|壁]]で止められがちなのが弱点だが、[[装備品]]や[[オーラ]]で[[強化]]してやれば簡単に補える。
 
十分なマナさえあれば、ほとんどの[[単体除去]]、[[全体除去]]、[[打ち消し]]が効かず[[戦闘]]でも死なない。[[回避能力]]はないのでそのままでは[[壁 (俗語)|壁]]で止められがちなのが弱点だが、[[装備品]]や[[オーラ]]で[[強化]]してやれば簡単に補える。
  
しかし登場した[[環境]]が悪く、[[ミラディンの傷跡ブロック]]には[[感染]]をはじめとするマイナス[[修整]]が溢れており、再生が耐性として機能しないことが多い。さまざまなデッキで多用される[[肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind]]および[[饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine]]の[[プロテクション]]に引っかかるのも小さからぬ欠点。また同ブロックで[[緑]]のクリーチャー・デッキを組む場合は[[感染 (デッキ)|感染デッキ]]になりがちなので、感染持ちではないこのカードは選択肢に入らない、という事情もある。
+
しかし登場した[[環境]]が悪く、[[ミラディンの傷跡ブロック]]には[[感染]]をはじめとするマイナス[[修整]]が溢れており、再生が[[除去耐性]]として機能しないことが多い。さまざまな[[デッキ]]で多用される[[肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind]]および[[饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine]]の[[プロテクション]]に引っかかるのも小さからぬ欠点。また同ブロックで[[緑]]のクリーチャー・デッキを組む場合は[[感染 (デッキ)|感染デッキ]]になりがちなので、感染持ちではないこのカードは選択肢に入らない、という事情もある。
  
苦手とする相手も多いが、単体除去と打ち消しによる[[ボードコントロール]]を重視するタイプの[[デッキ]]に対して圧倒的な支配力を見せるため、その手のデッキが[[メタゲーム]]に浮上してきた際には[[サイドボード]]や時には[[メインデッキ]]から入れておいて損はない。[[出産の殻/Birthing Pod]]や[[緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith]]などの[[サーチカード]]を使ったデッキなら[[挿す|1枚挿し]]の[[シルバーバレット]]要員としても活用できる。
+
苦手とする相手も多いが、単体除去と打ち消しによる[[ボードコントロール]]を重視するタイプのデッキに対して圧倒的な支配力を見せるため、その手のデッキが[[メタゲーム]]に浮上してきた際には[[サイドボード]]や時には[[メインデッキ]]から入れておいて損はない。[[出産の殻/Birthing Pod]]や[[緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith]]などの[[サーチカード]]を使ったデッキなら[[挿す|1枚挿し]]の[[シルバーバレット]]要員としても活用できる。
  
 
*かつて活躍した[[Autumn Willow]]や[[カヴーのカメレオン/Kavu Chameleon]]に比べてさらに強化されており、近年は[[クリーチャー]]の質が大きく向上しているのがよくわかる。
 
*かつて活躍した[[Autumn Willow]]や[[カヴーのカメレオン/Kavu Chameleon]]に比べてさらに強化されており、近年は[[クリーチャー]]の質が大きく向上しているのがよくわかる。

2012年12月5日 (水) 21:59時点における版


Thrun, the Last Troll / 最後のトロール、スラーン (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — トロール(Troll) シャーマン(Shaman)

この呪文は打ち消されない。
呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
(1)(緑):最後のトロール、スラーンを再生する。

4/4

4マナ4/4と高めの基本性能に加え、打ち消されない呪禁再生と三重の除去耐性を備えた伝説のクリーチャートロールの苦行者/Troll Asceticが1マナ増えて伝説になったら打ち消されなくなった。

十分なマナさえあれば、ほとんどの単体除去全体除去打ち消しが効かず戦闘でも死なない。回避能力はないのでそのままではで止められがちなのが弱点だが、装備品オーラ強化してやれば簡単に補える。

しかし登場した環境が悪く、ミラディンの傷跡ブロックには感染をはじめとするマイナス修整が溢れており、再生が除去耐性として機能しないことが多い。さまざまなデッキで多用される肉体と精神の剣/Sword of Body and Mindおよび饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famineプロテクションに引っかかるのも小さからぬ欠点。また同ブロックでのクリーチャー・デッキを組む場合は感染デッキになりがちなので、感染持ちではないこのカードは選択肢に入らない、という事情もある。

苦手とする相手も多いが、単体除去と打ち消しによるボードコントロールを重視するタイプのデッキに対して圧倒的な支配力を見せるため、その手のデッキがメタゲームに浮上してきた際にはサイドボードや時にはメインデッキから入れておいて損はない。出産の殻/Birthing Pod緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenithなどのサーチカードを使ったデッキなら1枚挿しシルバーバレット要員としても活用できる。

ストーリー

詳細はスラーン/Thrunを参照。

参考

MOBILE