水蓮の谷間/Lotus Vale

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
 
|背景=old
 
|背景=old
 
}}
 
}}
 +
 +
*「[[トレイリア/Tolaria]]にこの地がある」という伝説があるが、真相は定かではない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2013年6月15日 (土) 03:31時点における版


Lotus Vale / 水蓮の谷間
土地

水蓮の谷間が戦場に出るなら、代わりにアンタップ状態の土地を2つ生け贄に捧げる。そうしたなら、水蓮の谷間を戦場に出す。そうしなかったなら、それをオーナーの墓地に置く。
(T):好きな色1色のマナ3点を加える。


かのBlack Lotus土地にして調整を取ったカード。実質土地3枚の代わりに「3マナを出せる土地」を出すもので、5色地形なのが強み。

これが破壊バウンスなどされると土地2枚分の余計な損害が生まれるので、使うにはリスクが伴う。テンペスト不毛の大地/Wastelandが登場し、特殊地形がお手軽に破壊できる環境になると誰も使わなくなってしまった。確かに土地3枚分を一撃で壊されていてはやってられない。

しかしながら他の「Lotus」同様コレクションとしての人気は高い。John Avonが描いた美麗なイラストがその人気をますます高めている。


旧オラクル

Lotus Vale / 水蓮の谷間
土地

水蓮の谷間が場に出たとき、あなたはアンタップ状態の土地を2つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、水蓮の谷間は「(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ3点を加える。」の能力を持つ。そうしなかった場合、水蓮の谷間を生け贄に捧げる。


関連カード

参考

MOBILE