濠の大魔術師/Magus of the Moat

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[時のらせん]]、[[次元の混乱]]に続いて登場した、[[未来予知]]の[[大魔術師]]サイクル。白は[[Moat]]。
 
[[時のらせん]]、[[次元の混乱]]に続いて登場した、[[未来予知]]の[[大魔術師]]サイクル。白は[[Moat]]。
  
元祖同様に強力な[[攻撃制限]]能力であり、現在では[[シャドー]]や[[畏怖]]といった[[飛行]]以外の回避能力も登場しているため、それらをまとめてシャットアウトできるのは相手にしてみれば厄介極まりない。こちらは飛行持ちの[[クリーチャー]]を中心に[[デッキ]]を組むことで、一方的に攻め続けることもできるだろう。
+
元祖同様に強力な[[攻撃制限]]能力であり、現在では[[シャドー]]や[[畏怖]]、[[威嚇]]といった[[飛行]]以外の回避能力も登場しているため、それらをまとめてシャットアウトできるのは相手にしてみれば厄介極まりない。こちらは飛行持ちの[[クリーチャー]]を中心に[[デッキ]]を組むことで、一方的に攻め続けることもできるだろう。
  
しかし[[能力]]の性質上、ほかの大魔術師と共通する「クリーチャーであること」の弊害が相対的に大きい。なによりも[[エンチャント]]であった元祖に比べて[[除去]]されやすくなったことは大幅なマイナスで、特にエンチャントには手出しできないがクリーチャーならばたやすく除去できる[[赤]]や[[黒]]を相手にした場合に重大な問題になる。[[未来予知]]時の[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]といえば、[[グルール・ビート]]だったり[[BDW]]だったりと、飛行クリーチャーを採用しないものがほとんどなので劇的に効きそうだが、どちらのデッキも[[火力]]を採用しているので返しの[[ターン]]にあっさり死ぬ可能性が高い。
+
しかし[[能力]]の性質上、ほかの大魔術師と共通する「クリーチャーであること」の弊害が相対的に大きい。なによりも[[エンチャント]]であった元祖に比べて[[除去]]されやすくなったことは大幅なマイナスで、特にエンチャントには手出しできないがクリーチャーならばたやすく除去できる[[赤]]や[[黒]]を相手にした場合に重大な問題になる。[[未来予知]]時の[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]といえば、[[グルール・ビート]]だったり[[BDW]]だったりと、飛行クリーチャーを採用しないものがほとんどなので劇的に効きそうだが、どちらのデッキも[[火力]]を採用しているので返しの[[ターン]]にあっさり[[死亡|死ぬ]]危険性は高い。
  
 
もちろんクリーチャーであることは利点にもなりえるが、このカードの場合、[[パワー]]0なうえにこのカード自身が飛行を持っていないため、「状況によって[[アタッカー]]や[[ブロッカー]]もこなせる」という最大の利点がまったく生かせないのが痛い。また[[時のらせんブロック]]には既に同じくMoatの[[リメイク]]である[[テフェリーの濠/Teferi's Moat]]が[[タイムシフト]]で[[再録]]されている点も少々ネックとなる。「[[召集]]の頭数になれる」「[[サーチ]]しやすい」「[[一瞬の瞬き/Momentary Blink]]で守れる」などなど、こちら独自の利点はまだまだあるとはいえ、単純に攻撃制限として使うには見劣りするのは否めない。
 
もちろんクリーチャーであることは利点にもなりえるが、このカードの場合、[[パワー]]0なうえにこのカード自身が飛行を持っていないため、「状況によって[[アタッカー]]や[[ブロッカー]]もこなせる」という最大の利点がまったく生かせないのが痛い。また[[時のらせんブロック]]には既に同じくMoatの[[リメイク]]である[[テフェリーの濠/Teferi's Moat]]が[[タイムシフト]]で[[再録]]されている点も少々ネックとなる。「[[召集]]の頭数になれる」「[[サーチ]]しやすい」「[[一瞬の瞬き/Momentary Blink]]で守れる」などなど、こちら独自の利点はまだまだあるとはいえ、単純に攻撃制限として使うには見劣りするのは否めない。

2013年7月6日 (土) 03:52時点における版


Magus of the Moat / 濠の大魔術師 (2)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

飛行を持たないクリーチャーは攻撃できない。

0/3

時のらせん次元の混乱に続いて登場した、未来予知大魔術師サイクル。白はMoat

元祖同様に強力な攻撃制限能力であり、現在ではシャドー畏怖威嚇といった飛行以外の回避能力も登場しているため、それらをまとめてシャットアウトできるのは相手にしてみれば厄介極まりない。こちらは飛行持ちのクリーチャーを中心にデッキを組むことで、一方的に攻め続けることもできるだろう。

しかし能力の性質上、ほかの大魔術師と共通する「クリーチャーであること」の弊害が相対的に大きい。なによりもエンチャントであった元祖に比べて除去されやすくなったことは大幅なマイナスで、特にエンチャントには手出しできないがクリーチャーならばたやすく除去できるを相手にした場合に重大な問題になる。未来予知時のビートダウンといえば、グルール・ビートだったりBDWだったりと、飛行クリーチャーを採用しないものがほとんどなので劇的に効きそうだが、どちらのデッキも火力を採用しているので返しのターンにあっさり死ぬ危険性は高い。

もちろんクリーチャーであることは利点にもなりえるが、このカードの場合、パワー0なうえにこのカード自身が飛行を持っていないため、「状況によってアタッカーブロッカーもこなせる」という最大の利点がまったく生かせないのが痛い。また時のらせんブロックには既に同じくMoatのリメイクであるテフェリーの濠/Teferi's Moatタイムシフト再録されている点も少々ネックとなる。「召集の頭数になれる」「サーチしやすい」「一瞬の瞬き/Momentary Blinkで守れる」などなど、こちら独自の利点はまだまだあるとはいえ、単純に攻撃制限として使うには見劣りするのは否めない。

関連カード

サイクル

未来予知大魔術師サイクル。過去の強力なエンチャントと同じ効果能力マナ・コストを持つ。括弧内は元になったカード

参考

MOBILE