絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
 
*[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm|6/6で空を飛ぶワームトークン]]をブロックでき、[[小型クリーチャー|小型]]の飛行クリーチャーなら薙ぎ払えることを買われて、主に[[マッドネス]]デッキ対策の[[サイドボード]]として採用された実績も多々ある。というよりも、むしろそうできるようにデザインされたように思われる。
 
*[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm|6/6で空を飛ぶワームトークン]]をブロックでき、[[小型クリーチャー|小型]]の飛行クリーチャーなら薙ぎ払えることを買われて、主に[[マッドネス]]デッキ対策の[[サイドボード]]として採用された実績も多々ある。というよりも、むしろそうできるようにデザインされたように思われる。
 
*[[第9版]]に[[再録]]。[[壁]]が採用されなかった[[基本セット]]にあって無類の硬さを誇る。
 
*[[第9版]]に[[再録]]。[[壁]]が採用されなかった[[基本セット]]にあって無類の硬さを誇る。
*[[基本セット2013]]で久しぶりに再録。
+
*[[基本セット2013]]での再録時もその堅牢さは健在。登場時のスタンダードでは[[スピリット]]・[[トークン]]や[[修復の天使/Restoration Angel]]などやっかいな[[フライヤー]]が幅を利かせており、防空能力を買われてサイドボード要員として使われる。
 
*擬似ハリケーン内蔵の蜘蛛には、能力の起動にマナが不要だが土地の生け贄を要する[[毒吐き蜘蛛/Spitting Spider]]もいる。
 
*擬似ハリケーン内蔵の蜘蛛には、能力の起動にマナが不要だが土地の生け贄を要する[[毒吐き蜘蛛/Spitting Spider]]もいる。
  

2013年8月26日 (月) 13:08時点における版


Silklash Spider / 絹鎖の蜘蛛 (3)(緑)(緑)
クリーチャー — 蜘蛛(Spider)

到達
(X)(緑)(緑):絹鎖の蜘蛛は飛行を持つ各クリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。

2/7

防御に特化した蜘蛛タフネス7なら大抵の飛行クリーチャーブロックできる。擬似ハリケーン/Hurricane能力もなかなかの強さ。

リアニメイトデッキの主力である怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrathをブロックして生き残ることができる数少ないクリーチャーでもある。能力を使えば一方的に勝つことすら可能。

参考

MOBILE