ハイドラ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
{{#card:Primordial Hydra}}
 
{{#card:Primordial Hydra}}
  
初出は[[リミテッド・エディション]]の[[Rock Hydra]]。[[古代のハイドラ/Ancient Hydra]]が[[ネメシス]]で登場してからしばらく新種は登場していなかったが、[[ラヴニカ・ブロック]]では3種が、続く[[時のらせんブロック]]でも1種が登場。[[アラーラの断片ブロック]]でも3種登場し、その後[[基本セット2010]]からは[[白]]の[[天使]]、[[青]]の[[スフィンクス]]、[[黒]]の[[デーモン]]、[[赤]]の[[ドラゴン]]に並ぶ[[緑]]を象徴するクリーチャー・タイプと位置付けられ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/268 参考][http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/023738/ 邦訳])順調に数を増やしている。ギリシャ神話をモチーフにした[[テーロス・ブロック]]では[[人間]]を脅かす怪物の筆頭として[[英雄vs怪物]]に[[世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater]]が先行収録。特殊セットとして[[チャレンジ・デッキ]]「[[ハイドラとの対峙]]」が発売されている。
+
初出は[[リミテッド・エディション]]の[[Rock Hydra]]。[[古代のハイドラ/Ancient Hydra]]が[[ネメシス]]で登場してからしばらく新種は登場していなかったが、[[ラヴニカ・ブロック]]では3種が、続く[[時のらせんブロック]]でも1種が登場。[[アラーラの断片ブロック]]でも3種登場し、その後[[基本セット2010]]からは[[白]]の[[天使]]、[[青]]の[[スフィンクス]]、[[黒]]の[[デーモン]]、[[赤]]の[[ドラゴン]]に並ぶ[[緑]]を象徴するクリーチャー・タイプと位置付けられ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/268 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/023738/ 邦訳])順調に数を増やしている。ギリシャ神話をモチーフにした[[テーロス・ブロック]]では[[人間]]を脅かす怪物の筆頭として[[英雄vs怪物]]に[[世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater]]が先行収録。特殊セットとして[[チャレンジ・デッキ]]「[[ハイドラとの対峙]]」が発売されている。
  
 
初期は赤の[[クリーチャー]]であったが、ラヴニカ・ブロック以降は緑を象徴するクリーチャーとして位置づけられた。数少ない[[5色]]クリーチャーである[[大祖始/Progenitus]]も擁する。
 
初期は赤の[[クリーチャー]]であったが、ラヴニカ・ブロック以降は緑を象徴するクリーチャーとして位置づけられた。数少ない[[5色]]クリーチャーである[[大祖始/Progenitus]]も擁する。
15行: 15行:
 
[[伝説の]]ハイドラは[[憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed]]、[[大祖始/Progenitus]]、[[世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater]]の3体が存在する([[テーロス]]現在)。
 
[[伝説の]]ハイドラは[[憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed]]、[[大祖始/Progenitus]]、[[世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater]]の3体が存在する([[テーロス]]現在)。
  
*[[ニクスへの旅]]現在、[[古代のハイドラ/Ancient Hydra]]と[[機械仕掛けのハイドラ/Clockwork Hydra]]を除いて全てのハイドラの[[稀少度]]は[[レア]]か[[神話レア]]である。
+
*[[統率者2014]]現在、[[古代のハイドラ/Ancient Hydra]]と[[機械仕掛けのハイドラ/Clockwork Hydra]]を除いて全てのハイドラの[[稀少度]]は[[レア]]か[[神話レア]]である。
*ギリシャ神話では「[[沼]]に住む大蛇」として扱われているが、[[白青黒赤緑|5色]]の大祖始以外に[[黒]]を含むハイドラは作られていない。
+
 
*複数の首、というと日本の[[wikipedia:ja:ヤマタノオロチ|ヤマタノオロチ]]が思い浮かぶが、[[神河ブロック]]にハイドラのカードは登場していない。[[大口縄/O-Kagachi]]がそれに該当するか。
 
*複数の首、というと日本の[[wikipedia:ja:ヤマタノオロチ|ヤマタノオロチ]]が思い浮かぶが、[[神河ブロック]]にハイドラのカードは登場していない。[[大口縄/O-Kagachi]]がそれに該当するか。
 
*もともとギリシャ神話の怪物で、そこでは「『複数の首を持つ[[蛇]]』という姿で、そのすべての首を失わないかぎり死なず、しかも強力な生命力で次々と新しい首を増やす能力を持つ」という、不死身の怪物として描かれている。「ヒュドラ」や「ヒドラ」などと訳されることもある。(→[[Wikipedia:ja:ヒュドラー]]参照)
 
*もともとギリシャ神話の怪物で、そこでは「『複数の首を持つ[[蛇]]』という姿で、そのすべての首を失わないかぎり死なず、しかも強力な生命力で次々と新しい首を増やす能力を持つ」という、不死身の怪物として描かれている。「ヒュドラ」や「ヒドラ」などと訳されることもある。(→[[Wikipedia:ja:ヒュドラー]]参照)
**唯一[[憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed]]のみは伝説上の多頭の蛇ではなく、実在する刺胞動物のヒドラ(Hydra)をモチーフに描いている。詳細は[[憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed]]の項を参照。
+
**ギリシャ神話では「[[沼]]に住む大蛇」として扱われているが、[[白青黒赤緑|5色]]の大祖始以外に[[黒]]を含むハイドラは作られていない。
 +
**唯一[[憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed]]のみは上記の伝説上の多頭の蛇ではなく、実在する刺胞動物のヒドラ(Hydra)がモチーフとなっている。詳細は[[憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed]]の項を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==

2014年12月13日 (土) 20:50時点における版

ハイドラ/Hydraは、クリーチャー・タイプの1つ。



初出はリミテッド・エディションRock Hydra古代のハイドラ/Ancient Hydraネメシスで登場してからしばらく新種は登場していなかったが、ラヴニカ・ブロックでは3種が、続く時のらせんブロックでも1種が登場。アラーラの断片ブロックでも3種登場し、その後基本セット2010からは天使スフィンクスデーモンドラゴンに並ぶを象徴するクリーチャー・タイプと位置付けられ(参考/邦訳)順調に数を増やしている。ギリシャ神話をモチーフにしたテーロス・ブロックでは人間を脅かす怪物の筆頭として英雄vs怪物世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eaterが先行収録。特殊セットとしてチャレンジ・デッキハイドラとの対峙」が発売されている。

初期は赤のクリーチャーであったが、ラヴニカ・ブロック以降は緑を象徴するクリーチャーとして位置づけられた。数少ない5色クリーチャーである大祖始/Progenitusも擁する。

「複数の首を持つ怪物」のイメージを受けつぎ、+1/+0+1/+1などのカウンターを使って「」を表現するように作られているものがほとんどである。赤のハイドラはカウンターを消費してダメージ与える能力を持つものが多いが、これは元ネタのハイドラにはない能力。

ハイドラ・トークンを出すカードハイドラの繁殖主/Hydra Broodmasterがある。

伝説のハイドラは憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed大祖始/Progenitus世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eaterの3体が存在する(テーロス現在)。

参考

MOBILE