秘儀術師の掌握/Grasp of the Hieromancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]に[[歴戦の司令官/Seasoned Marshal]]のような[[能力]]を[[与える]][[オーラ]]。少しだが[[P/T]][[修整]]も与える。
 
[[クリーチャー]]に[[歴戦の司令官/Seasoned Marshal]]のような[[能力]]を[[与える]][[オーラ]]。少しだが[[P/T]][[修整]]も与える。
  
[[あなた|自分]]と[[対戦相手]]の両方がクリーチャーを[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]していないと効果が薄いため、[[リミテッド]]向けのカード。こちらが[[攻撃]]に回ってる場合には[[ブロッカー]]を排除できるため有用だが、[[ブロック]]に回ると[[サイズ]][[強化]]しかメリットがないため、これを採用する場合序盤から積極的に攻める[[デッキ]]になるよう心掛けたい。
+
[[あなた|自分]]と[[対戦相手]]の両方がクリーチャーを[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]していないと効果が薄いため、[[リミテッド]]向きの[[カード]]。こちらが[[攻撃]]に回ってる場合には[[ブロッカー]]を排除できるため有用だが、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に回ると[[サイズ]][[強化]]しかメリットがないため、これを採用する場合序盤から積極的に攻める[[デッキ]]になるよう心掛けたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]

2015年8月22日 (土) 00:16時点における最新版


Grasp of the Hieromancer / 秘儀術師の掌握 (1)(白)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに「このクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。」を持つ。


クリーチャー歴戦の司令官/Seasoned Marshalのような能力与えるオーラ。少しだがP/T修整も与える。

自分対戦相手の両方がクリーチャーをコントロールしていないと効果が薄いため、リミテッド向きのカード。こちらが攻撃に回ってる場合にはブロッカーを排除できるため有用だが、ブロックに回るとサイズ強化しかメリットがないため、これを採用する場合序盤から積極的に攻めるデッキになるよう心掛けたい。

[編集] 参考

MOBILE