ゴリラの戦士/Gorilla Warrior

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(関連カード追加)
11行: 11行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===上位互換・変形版===
 
===上位互換・変形版===
 +
[[カラデシュ]]まで対応。
 
特筆のない限り、すべて3[[マナ]][[シングルシンボル]]の3/2クリーチャーである。'''太字'''はメリットのみを持つ[[上位互換]]。
 
特筆のない限り、すべて3[[マナ]][[シングルシンボル]]の3/2クリーチャーである。'''太字'''はメリットのみを持つ[[上位互換]]。
 
3/3以上の上位互換に関しては[[ケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser]]を参照。
 
3/3以上の上位互換に関しては[[ケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser]]を参照。
18行: 19行:
 
*'''[[ナントゥーコのシャーマン/Nantuko Shaman]]''' - [[待機]]付き。CIPで[[タップ]]状態の[[土地]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなければ[[キャントリップ]]。([[時のらせん]])
 
*'''[[ナントゥーコのシャーマン/Nantuko Shaman]]''' - [[待機]]付き。CIPで[[タップ]]状態の[[土地]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなければ[[キャントリップ]]。([[時のらせん]])
 
*'''[[選別者の巡回兵/Winnower Patrol]]''' - [[族系]]で+1/+1カウンターを1個置く。([[モーニングタイド]])
 
*'''[[選別者の巡回兵/Winnower Patrol]]''' - [[族系]]で+1/+1カウンターを1個置く。([[モーニングタイド]])
*[[放浪者ライズ/Rhys the Exiled]] - [[伝説の]][[エルフ]]。攻撃するたびコントロールするエルフの数だけ[[ライフ]]を得る。([[黒]]):エルフを1つ[[生け贄に捧げる]]:~を[[再生]]する。(モーニングタイド)
+
*[[放浪者ライズ/Rhys the Exiled]] - [[伝説の]][[エルフ]]・[[戦士]]。攻撃するたびコントロールするエルフの数だけ[[ライフ]]を得る。([[黒]]):エルフを1つ[[生け贄に捧げる]]:~を[[再生]]する。(モーニングタイド)
 
*'''[[石載りのクロコダイル/Stonefare Crocodile]]''' - (2)(黒):[[ターン終了時まで]][[絆魂]]を得る。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*'''[[石載りのクロコダイル/Stonefare Crocodile]]''' - (2)(黒):[[ターン終了時まで]][[絆魂]]を得る。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*'''[[殺戮角/Slaughterhorn]]''' - [[湧血]](緑)付き。([[ギルド門侵犯]])
 
*'''[[殺戮角/Slaughterhorn]]''' - [[湧血]](緑)付き。([[ギルド門侵犯]])
 
*'''[[彼方の工作員/Agent of Horizons]]''' - (2)(青):この[[ターン]]、[[ブロックされない]]。([[テーロス]])
 
*'''[[彼方の工作員/Agent of Horizons]]''' - (2)(青):この[[ターン]]、[[ブロックされない]]。([[テーロス]])
*[[ケンタウルスの武芸者/Swordwise Centaur ]] - (緑)(緑)。[[カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker]]、[[ガラクの仲間/Garruk's Companion]]、[[毅然さの化身/Avatar of the Resolute]]の下位互換。([[神々の軍勢]])
+
*[[ケンタウルスの武芸者/Swordwise Centaur]] - '''(緑)(緑)'''。[[カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker]]、[[ガラクの仲間/Garruk's Companion]]、[[毅然さの化身/Avatar of the Resolute]]の下位互換。([[神々の軍勢]])
*'''[[高山の灰色熊/Alpine Grizzly]]''' - 4/2。[[疑い深い濃霧獣/Leery Fogbeast]]の上位互換。([[タルキール覇王譚]])
+
**'''[[地形の精霊/Terrain Elemental]]''' - '''(1)(緑)'''。ケンタウルスの武芸者の上位互換。(カラデシュ([[プレインズウォーカーデッキ]]))
*[[龍爪のヤソヴァ/Yasova Dragonclaw]] - 4/2。伝説の[[人間]]・[[戦士]]。[[トランプル]]付き。戦闘の開始時に、(1)(青/赤)(青/赤)を支払えば、自身よりも[[パワー]]の小さい[[対戦相手]]のクリーチャー1体のコントロールをターン終了時まで奪う。([[運命再編]])
+
*'''[[高山の灰色熊/Alpine Grizzly]]''' - '''4/2'''。[[疑い深い濃霧獣/Leery Fogbeast]]の上位互換。([[タルキール覇王譚]])
 +
*[[龍爪のヤソヴァ/Yasova Dragonclaw]] - '''4/2'''。伝説の[[人間]]・戦士。[[トランプル]]付き。戦闘の開始時に、(1)(青/赤)(青/赤)を支払えば、自身よりも[[パワー]]の小さい[[対戦相手]]のクリーチャー1体のコントロールをターン終了時まで奪う。([[運命再編]])
 +
 
 
*'''[[開拓地のマストドン/Frontier Mastodon]]''' - [[獰猛]]で、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で[[戦場に出る]]。(運命再編)
 
*'''[[開拓地のマストドン/Frontier Mastodon]]''' - [[獰猛]]で、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で[[戦場に出る]]。(運命再編)
 
*'''[[龍傷負いの熊/Dragon-Scarred Bear]]''' - [[圧倒]]で、(1)(緑):~を再生する。([[ギルド門侵犯]])
 
*'''[[龍傷負いの熊/Dragon-Scarred Bear]]''' - [[圧倒]]で、(1)(緑):~を再生する。([[ギルド門侵犯]])
30行: 33行:
 
*'''[[裏道の急使/Byway Courier]]''' - PIGで調査を行う。(イニストラードを覆う影)
 
*'''[[裏道の急使/Byway Courier]]''' - PIGで調査を行う。(イニストラードを覆う影)
 
*'''[[森林の巡回者/Woodland Patrol]]''' - [[警戒]]付き。([[異界月]])
 
*'''[[森林の巡回者/Woodland Patrol]]''' - [[警戒]]付き。([[異界月]])
*'''[[エムラクールの福音者/Emrakul's Evangel]]''' - (T):自身と他の[[エルドラージ]]でないクリーチャーを望む数生け贄に捧げる:[[生け贄]]と同数の無色の3/2エルドラージ・[[ホラー]]・クリーチャー・[[トークン]]を戦場に出す。([[異界月]])
+
*'''[[エムラクールの福音者/Emrakul's Evangel]]''' - (T):自身と他の[[エルドラージ]]でないクリーチャーを望む数生け贄に捧げる:[[生け贄]]と同数の無色の3/2エルドラージ・[[ホラー]]・クリーチャー・[[トークン]]を戦場に出す。(異界月)
 +
*'''[[ギラプールの案内人/Ghirapur Guide]]''' - (2)(緑):自軍のクリーチャー1体を対象とし、このターン、それはパワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされない。([[カラデシュ]])
 +
 
 
*[[レオヴォルドの調査員/Leovold's Operative]] - これを[[表向き]]で[[ドラフト]]する。ドラフトに際し、次の[[ブースターパック]]からさらに1枚ドラフトできる。その場合これを[[裏向き]]にし、次のブースターパックをドラフトすることなく渡す。([[コンスピラシー:王位争奪]])
 
*[[レオヴォルドの調査員/Leovold's Operative]] - これを[[表向き]]で[[ドラフト]]する。ドラフトに際し、次の[[ブースターパック]]からさらに1枚ドラフトできる。その場合これを[[裏向き]]にし、次のブースターパックをドラフトすることなく渡す。([[コンスピラシー:王位争奪]])
  

2016年10月7日 (金) 04:42時点における版


Gorilla Warrior / ゴリラの戦士 (2)(緑)
クリーチャー — 類人猿(Ape) 戦士(Warrior)

3/2

3マナ3/2のバニラクリーチャーゴブリンの騎兵隊/Goblin Cavaliersとは同機能。これでもつぶやくハイエナ/Gibbering Hyenasのデメリットがなくなった上位互換である。

には他にもっと優秀なクリーチャーがいるため、構築で使う機会は皆無。ウルザ・ブロック期のスタンダードでもリバー・ボア/River Boaアルビノ・トロール/Albino Trollといった優秀アタッカーの後塵を拝していた。

収録から長い年月が経ち、今ではネシアンの狩猟者/Nessian Courserをはじめ、数多くの上位互換が存在する

ゴリラは胸を叩き、両手に握った木の葉を空中に投げ上げた。挑戦の吠え声を上げ、歯をむき出しにした。機械の兵士は、何も理解せずにゴリラを殺した。

関連カード

上位互換・変形版

カラデシュまで対応。 特筆のない限り、すべて3マナシングルシンボルの3/2クリーチャーである。太字はメリットのみを持つ上位互換。 3/3以上の上位互換に関してはケンタウルスの狩猟者/Centaur Courserを参照。

参考

MOBILE