扇持ち/Fan Bearer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Fan Bearer}} {{未評価|アモンケット}} ==参考== *カード個別評価:アモンケット - コモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Fan Bearer}}
 
{{#card:Fan Bearer}}
  
{{未評価|アモンケット}}
+
[[不特定マナ]]2点で[[クリーチャー]]を[[タップ]]できるシンプルな[[タッパー]]。[[おとりの達人/Master Decoy]]の亜種。
 +
 
 +
[[起動コスト]]は少々[[重い]]が、[[色マナ]]を要求しないので[[多色デッキ]]でも使いやすくなっている。[[リミテッド]]における[[コモン]]のタッパーが攻守において便利なのは過去の[[カード]]のお墨付きで、[[不朽]]持ちが多く[[戦場]]が膠着しやすい[[環境]]なので尚の事役立つと言えよう。1[[マナ]]1/2と[[マナレシオ]]にも恵まれており、1/1[[トークン]]を受け止める分には[[能力]]を使わずに済むのはありがたい。
 +
 
 +
*フワッと仰ぐだけで[[機体]]だろうが[[エルドラージ]]だろうが[[ギデオン]]だろうが心地よい風でリラックスさせタップしてしまうすごいミイラ。
 +
*扇の色は異なるが[[死の権威、リリアナ/Liliana, Death's Majesty]]の{{Gatherer|id=426799}}にもその姿が確認できる。
 +
*[[対戦相手]]のクリーチャーをタップできる[[ゾンビ]]は珍しいが初登場ではない。[[青]]には[[命運縫い/Fatestitcher]]等が、元を辿れば[[黒]]にも[[Dread Wight]]が存在している。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]]

2017年4月26日 (水) 09:41時点における版


Fan Bearer / 扇持ち (白)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

(2),(T):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。

1/2

不特定マナ2点でクリーチャータップできるシンプルなタッパーおとりの達人/Master Decoyの亜種。

起動コストは少々重いが、色マナを要求しないので多色デッキでも使いやすくなっている。リミテッドにおけるコモンのタッパーが攻守において便利なのは過去のカードのお墨付きで、不朽持ちが多く戦場が膠着しやすい環境なので尚の事役立つと言えよう。1マナ1/2とマナレシオにも恵まれており、1/1トークンを受け止める分には能力を使わずに済むのはありがたい。

参考

MOBILE