没収の曲杖/Crook of Condemnation

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(下の環境で遺産と張り合えるとは思わないのでスタンダード環境を意識した文に変更)
 
5行: 5行:
 
相手の[[墓地]]利用に[[対応]]して[[対象]]となった[[カード]]を[[追放]]でき、[[昂揚]]のようなデッキにも墓地全追放で対策できる強力な墓地対策カード。ただし[[起動]]のたびに[[マナ]]がかかるためこちらの動きも制限される。対策カードの常として2枚目以降が[[腐る|腐りやすい]]が、[[カラデシュ・ブロック]]と同居する[[スタンダード]][[環境]]ではアーティファクトであるだけで[[シナジー]]を持てる。
 
相手の[[墓地]]利用に[[対応]]して[[対象]]となった[[カード]]を[[追放]]でき、[[昂揚]]のようなデッキにも墓地全追放で対策できる強力な墓地対策カード。ただし[[起動]]のたびに[[マナ]]がかかるためこちらの動きも制限される。対策カードの常として2枚目以降が[[腐る|腐りやすい]]が、[[カラデシュ・ブロック]]と同居する[[スタンダード]][[環境]]ではアーティファクトであるだけで[[シナジー]]を持てる。
  
スタンダードでは久々に登場した有用な墓地対策カードであり、事前に[[王神の贈り物]]という墓地利用[[デッキ]]が活躍したこともあって[[プロツアー「破滅の刻」]]では多くのデッキが[[サイドボード]]に採用していた。
+
スタンダードでは久々に登場した有用な墓地対策カードだが、同セットで登場した[[屍肉あさりの地/Scavenger Grounds]]が主な競合相手。[[砂漠]]シナジーを活かした[[デッキ]]なら[[メインデッキ|メイン]]から採用しやすい屍肉あさりの地に対して、こちらはデッキを問わない優良[[サイドボード]]といった形。
 +
 
 +
昂揚系のデッキに加え事前に[[王神の贈り物]]という墓地利用[[デッキ]]が活躍したこともあって、[[プロツアー「破滅の刻」]]では様々なデッキで[[サイドボード]]に採用が見られた。
  
 
[[モダン]]以下の[[環境]]では、トーモッドの墓所や大祖始の遺産に即効性、融通性の点で勝てないので採用の目は薄い。
 
[[モダン]]以下の[[環境]]では、トーモッドの墓所や大祖始の遺産に即効性、融通性の点で勝てないので採用の目は薄い。

2017年8月17日 (木) 13:43時点における最新版


Crook of Condemnation / 没収の曲杖 (2)
アーティファクト

(1),(T):墓地からカード1枚を対象とし、それを追放する。
(1),没収の曲杖を追放する:すべての墓地からカードをすべて追放する。


トーモッドの墓所/Tormod's Crypt大祖始の遺産/Relic of Progenitusの系列となる墓地対策アーティファクト

相手の墓地利用に対応して対象となったカード追放でき、昂揚のようなデッキにも墓地全追放で対策できる強力な墓地対策カード。ただし起動のたびにマナがかかるためこちらの動きも制限される。対策カードの常として2枚目以降が腐りやすいが、カラデシュ・ブロックと同居するスタンダード環境ではアーティファクトであるだけでシナジーを持てる。

スタンダードでは久々に登場した有用な墓地対策カードだが、同セットで登場した屍肉あさりの地/Scavenger Groundsが主な競合相手。砂漠シナジーを活かしたデッキならメインから採用しやすい屍肉あさりの地に対して、こちらはデッキを問わない優良サイドボードといった形。

昂揚系のデッキに加え事前に王神の贈り物という墓地利用デッキが活躍したこともあって、プロツアー「破滅の刻」では様々なデッキでサイドボードに採用が見られた。

モダン以下の環境では、トーモッドの墓所や大祖始の遺産に即効性、融通性の点で勝てないので採用の目は薄い。

[編集] 参考

MOBILE