石の精/Stone Spirit

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理&追記)
1行: 1行:
 
{{#card:Stone Spirit}}
 
{{#card:Stone Spirit}}
 +
__NOTOC__
 +
==解説==
 +
[[アイスエイジ]]4大スピリット・サイクルの1つ。
  
[[火炎の精/Flame Spirit|アイスエイジ]]における劣化版四大精霊である4大スピリットサイクル([[火炎]]・[[海の精/Sea Spirit|海]]・[[石の精/Stone Spirit|石]]・[[風の精/Wind Spirit|風]])の1つ。
+
ちょっと変わった[[回避能力]]持ち[[クリーチャー]]。[[飛行]]クリーチャーには[[ブロック]]されない。飛行クリーチャーは[[白]]と[[青]]に多いので、その[[対抗色]]である[[赤]]の一種の[[色対策カード]]ともいえる。
 
+
ちょっと変わった[[回避能力]]持ち[[クリーチャー]]。
+
[[飛行]]クリーチャーには[[ブロック]]されない。
+
飛行クリーチャーは[[白]]と[[青]]に多いので、その[[対抗色]]である[[赤]]の一種の[[色対策カード]]ともいえる。
+
  
 
少々[[タフネス]]が低めではあるが、[[パワー]]は[[マナ・コスト]]相応なので、悪くはない。
 
少々[[タフネス]]が低めではあるが、[[パワー]]は[[マナ・コスト]]相応なので、悪くはない。
  
*[[緑]]にしばしばいる『飛行持ちにしか[[ブロック]]されない』能力とは逆なので、勘違いしないように。こちらは「対地上[[ブロッカー]]に対しては普通だが、飛行ブロッカーには有利なメリット持ち」で、あちらは「対飛行ブロッカーに対しては普通だが、地上ブロッカーには有利なメリット持ち」。
+
*[[緑]]にしばしばいる「飛行持ちにしかブロックされない」能力とは逆なので、勘違いしないように。こちらは「対地上[[ブロッカー]]に対しては普通だが、飛行ブロッカーには有利なメリット持ち」で、あちらは「対飛行ブロッカーに対しては普通だが、地上ブロッカーには有利なメリット持ち」。
*色々と強化された[[大いなる石の精/Greater Stone Spirit]]という[[上位種]]がいる。
+
*[[Stonehands]]の能力を持った[[大いなる石の精/Greater Stone Spirit]]という[[上位種]]がいる。
*[[風の精/Wind Spirit]]の能力(飛行、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない)と対照的な能力であると言える。
+
*[[風の精/Wind Spirit]]の能力(飛行、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない)と対照的な能力であると言える。
 
+
*カードパワーの割に低コストという理由で[[大地の精霊/Earth Elemental]]が[[落ちる|落ちた]]替わりに[[第5版]]に[[再録]]された(Taming the Flames([[Duelist#magazine|Duelist]]誌17号の記事))。
 +
===関連カード===
 +
{{サイクル/4大スピリット}}
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:5版(5th)]]
+
*[[カード個別評価:第5版]] - [[アンコモン]]

2008年3月15日 (土) 18:34時点における版


Stone Spirit / 石の精 (4)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) スピリット(Spirit)

石の精は飛行を持つクリーチャーによってはブロックされない。

4/3

解説

アイスエイジ4大スピリット・サイクルの1つ。

ちょっと変わった回避能力持ちクリーチャー飛行クリーチャーにはブロックされない。飛行クリーチャーはに多いので、その対抗色であるの一種の色対策カードともいえる。

少々タフネスが低めではあるが、パワーマナ・コスト相応なので、悪くはない。

  • にしばしばいる「飛行持ちにしかブロックされない」能力とは逆なので、勘違いしないように。こちらは「対地上ブロッカーに対しては普通だが、飛行ブロッカーには有利なメリット持ち」で、あちらは「対飛行ブロッカーに対しては普通だが、地上ブロッカーには有利なメリット持ち」。
  • Stonehandsの能力を持った大いなる石の精/Greater Stone Spiritという上位種がいる。
  • 風の精/Wind Spiritの能力(飛行、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない)と対照的な能力であると言える。
  • カードパワーの割に低コストという理由で大地の精霊/Earth Elemental落ちた替わりに第5版再録された(Taming the Flames(Duelist誌17号の記事))。

関連カード

アイスエイジの4大スピリットサイクル

リミテッド・エディション大地大気の4大精霊サイクルに比べ、基本サイズが小さい分、シングルシンボルで扱い易く、特殊能力に優れる。元祖4大精霊(のうち、大気の精霊を除く3種)と入れ替わる形で第5版(あるいは第6版)に収録された。2007年9月サブタイプ変更にてエレメンタルスピリットになった。

参考

MOBILE