翻弄する魔道士/Meddling Mage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Meddling Mage}}
 
{{#card:Meddling Mage}}
  
[[プレーンシフト]]に収録された[[インビテーショナルカード]]。
+
[[プレーンシフト]]に収録された[[インビテーショナルカード]]。[[インビテーショナル00]]優勝者、[[Chris Pikula]]氏によってデザインされた。
[[インビテーショナル00]]優勝者、[[Chris Pikula]]氏によってデザインされた。
+
  
2[[マナ]]2/2は立派な戦力。[[能力]]も尋常ではない。
+
2[[マナ]]2/2は立派な戦力。[[能力]]も尋常ではない。[[打ち消されない]][[呪文]]はこれで[[プレイ]]させないのがセオリー。
[[打ち消されない]][[呪文]]はこれで[[プレイ]]させないのがセオリー。
+
  
これだけのために色が散らされる程の優秀[[ウィニー]]であり、
+
これだけのために色が散らされる程の優秀[[ウィニー]]であり、[[パーミッション]]が[[サイドボード]]から投入する事もある。
[[パーミッション]]が[[サイドボード]]から投入する事もある。
+
  
*[[のぞき見/Peek]]や[[記憶の欠落/Memory Lapse]]、[[差し戻し/Remand]]等と相性が良い。
 
  
*これで、[[カード]]の[[コピー]]のプレイを禁止することはできない。コピーは(通常)カードではない。
 
*呪文のコピーを[[スタック]]に置くことはプレイではないので、この[[効果]]の制約を受けることはない。
 
  
*[[分割カード]]のプレイを禁止したい場合、両方の部分の名前を指定しなければならない。どちらの使用法も禁止される。
+
*取りあえず一番困る[[カード]]を決め打ちで指定してしまっても十分強いが、[[のぞき見/Peek]]や[[記憶の欠落/Memory Lapse]]、[[差し戻し/Remand]]等の「相手の[[手札]]=すぐに[[プレイ]]されそうな[[カード]]」が分かる[[カード]]と相性が良い。
*また[[反転カード]]のプレイを禁止したい場合、[[反転]]前・反転後の名前どちらも指定できるが、プレイの段階では反転前の状態なので、反転後の名前を指定しても意味はない。 → [[カード名]]
+
*これで、[[カード]][[コピー]]のプレイを禁止することはできない。[[コピー]]は(通常)[[カード]]ではない。
**[[インベイジョン・ブロック]]の初期は、[[分割カード]]の扱いが異なり、どちらか一方の名前しか指定できなかった。
+
*呪文の[[コピー]]を[[スタック]]に置くことは[[プレイ]]ではないので、この[[効果]]の制約を受けることはない。
当然、禁止されなかった方は問題なくプレイできたのである。
+
*[[分割カード]]のプレイを禁止したい場合、両方の部分の名前を指定しなければならない。どちらの使用法も禁止される。<br />(例:[[火+氷/Fire+Ice]]を禁止したい場合、「火+氷」と指定する。そうすれば、火でも氷でも[[プレイ]]出来なくなる。火だけ、氷だけ禁止すると言った事は出来ない。)
 +
**[[インベイジョン・ブロック]]の初期は、[[分割カード]]の扱いが異なり、どちらか一方の名前しか指定できなかった。当然、禁止されなかった方は問題なく[[プレイ]]できたのである。
 +
*[[反転カード]]の[[プレイ]]を禁止したい場合、[[反転]]前・[[反転]]後の名前どちらも指定できるが、実質的に[[反転]]前の名前を指定しなければ意味が無い。<br />何故なら、現在[[反転]]した状態で[[プレイ]]される([[プレイ]]する段階で既に[[反転]]している)[[カード]]は存在していないため、[[反転]]後の名前で引っかかる事がないからだ。 → [[カード名]]
  
 
*本人のデザインよりも強くなった最初のインビテーショナルカード。元のデザインは以下の通り。
 
*本人のデザインよりも強くなった最初のインビテーショナルカード。元のデザインは以下の通り。
30行: 26行:
 
}}
 
}}
  
*''翻弄する魔道士はあまりにも大きな声で詠唱するので、誰もそこに呪文を差しはさむことができないんだ。''
+
*''翻弄する魔道士はあまりにも大きな声で詠唱するので、誰もそこに呪文を差しはさむことができないんだ。''<br />この[[フレイバー・テキスト]]は、Chris Pikula氏が[[ゲーム]]終了後などに大声で解説を始める事からきているらしい。
この[[フレイバー・テキスト]]は、Chris Pikula氏が[[ゲーム]]終了後などに大声で解説を始める事からきているらしい。
+
 
+
 
*[[Meddling Kids]]はこれのパロディ。
 
*[[Meddling Kids]]はこれのパロディ。
 
 
*[[ジャッジ褒賞]]カードとして[[Nottsuo]]氏による新イラスト版が存在する。
 
*[[ジャッジ褒賞]]カードとして[[Nottsuo]]氏による新イラスト版が存在する。
 
 
*[[タイムシフト]]として再録が検討されていたが、[[待機]]カードへの対策としてあまりにも強力すぎたため、見送られた。
 
*[[タイムシフト]]として再録が検討されていたが、[[待機]]カードへの対策としてあまりにも強力すぎたため、見送られた。
 
**新しいメカニズムを台無しにしかねないカードだったとはいえ、他のインビテーショナル・カードである[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]]、[[なだれ乗り/Avalanche Riders]]、[[非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy]]が揃って再録されたなかで、これが再録できなかったことは、[[WotC]]にとって非常に苦しい選択であったことが伺える。→参考:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af139 Not Their Time]([[WotC]]、英語)
 
**新しいメカニズムを台無しにしかねないカードだったとはいえ、他のインビテーショナル・カードである[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]]、[[なだれ乗り/Avalanche Riders]]、[[非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy]]が揃って再録されたなかで、これが再録できなかったことは、[[WotC]]にとって非常に苦しい選択であったことが伺える。→参考:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af139 Not Their Time]([[WotC]]、英語)

2008年4月9日 (水) 10:24時点における版


Meddling Mage / 翻弄する魔道士 (白)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

翻弄する魔道士が戦場に出るに際し、土地でないカード名を1つ選ぶ。
選ばれた名前を持つ呪文は唱えられない。

2/2

プレーンシフトに収録されたインビテーショナルカードインビテーショナル00優勝者、Chris Pikula氏によってデザインされた。

2マナ2/2は立派な戦力。能力も尋常ではない。打ち消されない呪文はこれでプレイさせないのがセオリー。

これだけのために色が散らされる程の優秀ウィニーであり、パーミッションサイドボードから投入する事もある。


  • 本人のデザインよりも強くなった最初のインビテーショナルカード。元のデザインは以下の通り。

非公式/非実在カード

The Meddler (2)(青)
クリーチャー

The Meddlerが場に出るに際し、呪文の名前を1つ指定する。
The Meddlerを生け贄に捧げる:指定された呪文を打ち消す。

2/2


参考

MOBILE