イシュトヴァーンおじ/Uncle Istvan
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Uncle Istvan}} | {{#card:Uncle Istvan}} | ||
− | 擬似的な[[プロテクション]](クリーチャー)を持った[[クリーチャー]] | + | 擬似的な[[プロテクション]](クリーチャー)を持った[[クリーチャー]]。あくまで擬似的であるため、[[ダメージ]]以外の[[効果]]は効いてしまう。 |
− | + | ||
− | 「クリーチャーによるダメージ」に依存する[[色]]と言えば[[緑]]と[[白]] | + | 「クリーチャーによるダメージ」に依存する[[色]]と言えば[[緑]]と[[白]]なので、必然的にそれらに強い。この2色が[[黒]]の[[対抗色]]であるのは偶然ではないだろう。逆に単純な[[火力]]、例えば[[稲妻/Lightning Bolt]]には耐えられないので、そういう点で[[赤]]相手では不利。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | 後に作られたダメージが一切効かない[[革命家チョー=マノ/Cho-Manno, Revolutionary]]、クリーチャーへの完全な[[プロテクション]]を持つ[[司令官イーシャ/Commander Eesha]]などの発展系に比べると範囲が狭い、中途半端な[[能力]] | + | 後に作られたダメージが一切効かない[[革命家チョー=マノ/Cho-Manno, Revolutionary]]、クリーチャーへの完全な[[プロテクション]]を持つ[[司令官イーシャ/Commander Eesha]]などの発展系に比べると範囲が狭い、中途半端な[[能力]]なのは確か。とはいえ、このおじは本来[[軽減]]を得手としない[[黒]]の[[カード]]。チョー=マノやイーシャのような白のカードと単純比較するのはちょっとかわいそうか。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | *かつては[[カード名]]と[[クリーチャー・タイプ]] | + | *かつては[[カード名]]と[[クリーチャー・タイプ]]が同じカードの1つだった。その愛らしい名前からか、[[絶版]]から長く経っても[[クリーチャー・タイプ]]は密かに人気で、[[標準化/Standardize]]ではよく選ばれたりしていた。 |
− | + | **[[時のらせん]]で[[タイムシフト]]として[[再録]]されたが、その際にただの[[人間]]になってしまい、掲示板などで愛好者たちの嘆く声が聞かれた。 | |
− | [[時のらせん]]で[[タイムシフト]]として[[再録]]されたが、その際にただの[[人間]]になってしまい、掲示板などで愛好者たちの嘆く声が聞かれた。 | + | *愛らしい名前に反して、その[[フレイバー・テキスト]]は結構怖い。 |
− | * | + | *ちなみに、誰のおじなのかは特に設定されていない。これは、英語の"Uncle"は血縁関係に関わらない年長の男性(とくに、親しい間柄)を示す単語であるため(「タングステンおじさん/Uncle Tungsten」や、「ステラおばさん/Aunt Stella」に見られる用法)。ゆえに、日本語表現では「イシュトヴァーンおじさん」が適切と思われる。とは言え、この日本語名でなければここまで慕われるカードでなかっただろう。 |
− | * | + | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
<!-- 削除はコメントアウトが原則です。 --> | <!-- 削除はコメントアウトが原則です。 --> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]] | *[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]] | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:第4版]] - [[アンコモン]] |
*[[カード個別評価:ザ・ダーク]] - [[アンコモン]]2 | *[[カード個別評価:ザ・ダーク]] - [[アンコモン]]2 |
2008年4月13日 (日) 03:40時点における版
擬似的なプロテクション(クリーチャー)を持ったクリーチャー。あくまで擬似的であるため、ダメージ以外の効果は効いてしまう。
「クリーチャーによるダメージ」に依存する色と言えば緑と白なので、必然的にそれらに強い。この2色が黒の対抗色であるのは偶然ではないだろう。逆に単純な火力、例えば稲妻/Lightning Boltには耐えられないので、そういう点で赤相手では不利。
後に作られたダメージが一切効かない革命家チョー=マノ/Cho-Manno, Revolutionary、クリーチャーへの完全なプロテクションを持つ司令官イーシャ/Commander Eeshaなどの発展系に比べると範囲が狭い、中途半端な能力なのは確か。とはいえ、このおじは本来軽減を得手としない黒のカード。チョー=マノやイーシャのような白のカードと単純比較するのはちょっとかわいそうか。
- かつてはカード名とクリーチャー・タイプが同じカードの1つだった。その愛らしい名前からか、絶版から長く経ってもクリーチャー・タイプは密かに人気で、標準化/Standardizeではよく選ばれたりしていた。
- 愛らしい名前に反して、そのフレイバー・テキストは結構怖い。
- ちなみに、誰のおじなのかは特に設定されていない。これは、英語の"Uncle"は血縁関係に関わらない年長の男性(とくに、親しい間柄)を示す単語であるため(「タングステンおじさん/Uncle Tungsten」や、「ステラおばさん/Aunt Stella」に見られる用法)。ゆえに、日本語表現では「イシュトヴァーンおじさん」が適切と思われる。とは言え、この日本語名でなければここまで慕われるカードでなかっただろう。