心盗み/Psychic Theft

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
  
 
==類似カード==
 
==類似カード==
対戦相手の手札を見て、そこから選んだカードを使えるカード。特記しない限りそのターンの間のみ唱える事ができ、心盗みと違って対戦相手の手札にカードは戻らず[[ハンデス]]要素も兼ねている。'''太字'''は[[マナ・コスト]]を支払わずに唱えてよい。対戦相手の墓地のカードを奪えるものは[[リアニメイト]]の項を、[[ライブラリー]]のカードを奪うものは[[袖の下/Bribery]]の項を参照。
+
対戦相手の手札を[[見る|見て]]、そこから選んだカードを使えるカード。特記しない限りその[[ターン]]の間のみ唱える事ができ、心盗みと違って対戦相手の手札にカードは戻らず[[手札破壊]]の要素も兼ねている。'''太字'''は[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ことができる。対戦相手の墓地のカードを奪えるものは[[リアニメイト]]の項を、[[ライブラリー]]のカードを奪うものは[[袖の下/Bribery]]の項を参照。
*'''[[運命の逆転/Reversal of Fortune]]''' - (4)(赤)(赤)ソーサリー。インスタントかソーサリー限定。[[コピー]]を[[生成]]して唱えるのだけなので、対戦相手の手札に元の[[カード]]が残ってしまう。([[フィフス・ドーン]])
+
*'''[[運命の逆転/Reversal of Fortune]]''' - (4)(赤)(赤)ソーサリー。インスタントかソーサリー限定。[[コピー]]を[[生成]]して唱えるだけなので、対戦相手の手札に元の[[カード]]が残ってしまう。([[フィフス・ドーン]])
 
*'''[[精神ヒルの塊/Mindleech Mass]]''' - (5)(青)(黒)(黒)6/6[[トランプル]]クリーチャーの[[サボタージュ能力]]。[[土地]]でないカード1枚を唱えられる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*'''[[精神ヒルの塊/Mindleech Mass]]''' - (5)(青)(黒)(黒)6/6[[トランプル]]クリーチャーの[[サボタージュ能力]]。[[土地]]でないカード1枚を唱えられる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
**'''[[静刃の鬼/Silent-Blade Oni]]''' - (3)(青)(青)(黒)(黒)6/5[[忍術]](4)(青)(黒)になった精神ヒルの塊。([[プレインチェイス2012]])
 
**'''[[静刃の鬼/Silent-Blade Oni]]''' - (3)(青)(青)(黒)(黒)6/5[[忍術]](4)(青)(黒)になった精神ヒルの塊。([[プレインチェイス2012]])
 
*[[センの三つ子/Sen Triplets]] - (2)(白)(青)(黒)3/3[[アーティファクト・クリーチャー]]。あなたの[[アップキープ]]に選んだ対戦相手1人の全ての手札を[[プレイ]]できる。([[アラーラ再誕]])
 
*[[センの三つ子/Sen Triplets]] - (2)(白)(青)(黒)3/3[[アーティファクト・クリーチャー]]。あなたの[[アップキープ]]に選んだ対戦相手1人の全ての手札を[[プレイ]]できる。([[アラーラ再誕]])
*'''[[心爪のシャーマン/Mindclaw Shaman]]''' - (4)(赤)2/2クリーチャー[[CIP]]能力。インスタントかソーサリー限定。([[基本セット2013]])
+
*'''[[心爪のシャーマン/Mindclaw Shaman]]''' - (4)(赤)2/2クリーチャーの[[ETB]]能力。インスタントかソーサリー限定。([[基本セット2013]])
*[[影の悪鬼/Fiend of the Shadows]] - (3)(黒)(黒)3/3[[飛行]][[再生]]クリーチャーのサボタージュ能力。[[ターン]]をまたいでも、これが[[戦場を離れ]]た後でもプレイできる。ただし手札から選ぶのは対戦相手。([[闇の隆盛]])
+
*[[影の悪鬼/Fiend of the Shadows]] - (3)(黒)(黒)3/3[[飛行]][[再生]]クリーチャーのサボタージュ能力。[[ターン]]をまたいでも、これが[[戦場を離れる|戦場を離れた]]後でもプレイできる。ただし手札から選ぶのは対戦相手。([[闇の隆盛]])
 
*[[精神的な介入/Psychic Intrusion]] - (3)(青)(黒)ソーサリー。土地でないカード1枚を好きな[[色マナ]]で唱えてよい。奪うのは墓地のカードでもよく、ターンをまたいでも唱えられる。([[テーロス]])
 
*[[精神的な介入/Psychic Intrusion]] - (3)(青)(黒)ソーサリー。土地でないカード1枚を好きな[[色マナ]]で唱えてよい。奪うのは墓地のカードでもよく、ターンをまたいでも唱えられる。([[テーロス]])
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[レア]]

2018年12月7日 (金) 08:28時点における版


Psychic Theft / 心盗み (1)(青)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。その中からインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を選び、そのカードを追放する。あなたは、そのカードが追放され続けているかぎり、それを唱えてもよい。次の終了ステップの開始時に、あなたがそのカードを唱えていなかった場合、そのカードをオーナーの手札に戻す。


にやにや笑いのトーテム像/Grinning Totem手札からという条件に変わり2マナソーサリー呪文になった。

対戦相手の手札からインスタントソーサリーを奪うことができるが、唱えるためのコスト支払わなければいけない。したがって、対戦相手の手札から奪ってもこちらがコストを支払えなければ意味がない。対戦相手のデッキカラーと同じ色マナを生み出せなければそもそも無意味で、しかも心盗み自身のコストもかかるため、非常に扱いにくい。

そのため、100 Worst Magic Cards of All Timeでも「ちょうどトップ100から落ちた。これは本当に悪い」と評されるなどカスレアとして扱われることが多い。しかし使うことさえできればアドバンテージで得をしているため、2マナの呪文としては中々。使うならば、追放したカードが腐らないように工夫をしたい。

  • 友なる石/Fellwar Stone風変わりな果樹園/Exotic Orchardといった対戦相手の土地と同じ色マナを生み出せるカードや、併合/Annexなどの対戦相手の土地を奪うカードと相性が良い。また、5色デッキなら比較的安定して利用できるだろう。
  • 追放されたカードは、通常の呪文と同じく唱えることを宣言した時点でスタックに置かれ、その時点で唱えることを許可する効果は終了する。コストが支払える限り何度でも唱えられるということはない。

類似カード

対戦相手の手札を見て、そこから選んだカードを使えるカード。特記しない限りそのターンの間のみ唱える事ができ、心盗みと違って対戦相手の手札にカードは戻らず手札破壊の要素も兼ねている。太字マナ・コストを支払うことなく唱えることができる。対戦相手の墓地のカードを奪えるものはリアニメイトの項を、ライブラリーのカードを奪うものは袖の下/Briberyの項を参照。

参考

MOBILE