ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
黒において3[[マナ]]2/2は標準[[サイズ]]であり、[[手札]]を減らさずに[[クリーチャー]]を出せる点が優秀。また、カード1枚の[[アドバンテージ]]に対して、デメリットはライフ1点と些細なもの。[[コスト・パフォーマンス]]が高く、[[The Rock]]や[[ノワール]]、[[Pauper]]における[[黒コントロール#Pauper|黒単コントロール]]などで採用されている。 | 黒において3[[マナ]]2/2は標準[[サイズ]]であり、[[手札]]を減らさずに[[クリーチャー]]を出せる点が優秀。また、カード1枚の[[アドバンテージ]]に対して、デメリットはライフ1点と些細なもの。[[コスト・パフォーマンス]]が高く、[[The Rock]]や[[ノワール]]、[[Pauper]]における[[黒コントロール#Pauper|黒単コントロール]]などで採用されている。 | ||
− | |||
*同様のクリーチャーには、過去に同じ3マナだが1/1の[[Pyknite]]や[[幕僚団/Council of Advisors]]などがいる。これらはサイズの小ささや[[コスト]]の[[重い|重さ]]の面からほとんど採用されることはなかった。ライフを失うことにはなったが、それによって実用的なサイズとコストに至った。いかにも黒らしい成功例といえるだろう。 | *同様のクリーチャーには、過去に同じ3マナだが1/1の[[Pyknite]]や[[幕僚団/Council of Advisors]]などがいる。これらはサイズの小ささや[[コスト]]の[[重い|重さ]]の面からほとんど採用されることはなかった。ライフを失うことにはなったが、それによって実用的なサイズとコストに至った。いかにも黒らしい成功例といえるだろう。 | ||
*読みは「ふんぬき」。 | *読みは「ふんぬき」。 | ||
13行: | 12行: | ||
{{サイクル/アポカリプスの吸命カード}} | {{サイクル/アポカリプスの吸命カード}} | ||
+ | ===類似カード=== | ||
+ | ドロー枚数と同点数ライフを失う[[187クリーチャー]]。特記しない限り1ドローで、'''太字'''はライフロスでなく[[ダメージ]]。 | ||
+ | *[[ファイレクシアのガルガンチュア/Phyrexian Gargantua]] - 6マナ2ドロー4/4の[[上位種]]。([[アポカリプス]]) | ||
+ | *[[禿鷹エイヴン/Vulturous Aven]] - 4マナ2ドロー2/3[[飛行]]。ただしクリーチャー1体の[[生け贄]]も必要。([[タルキール龍紀伝]]) | ||
+ | *[[薄暮軍団の盲信者/Dusk Legion Zealot]] - 2マナ1/1の[[下位種]]。([[イクサランの相克]]) | ||
+ | *[[薄暮の勇者/Champion of Dusk]] - 5マナXドロー4/4[[吸血鬼]]。Xはあなたの吸血鬼数。(イクサランの相克) | ||
+ | *'''[[悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok]]''' - 6マナ6/6飛行[[トランプル]]。ドローでなく[[土地]]でないカードが出るまで[[追放]]してそれを手札に加える。4マナ以上ならさらに繰り返す。([[ドミナリア]]) | ||
+ | *'''[[刃の曲芸人/Blade Juggler]]''' - 5マナ3/2。[[絢爛]]コスト(2)(黒)。([[ラヴニカの献身]]) | ||
+ | *[[税収運びの巨人/Tithebearer Giant]] - 6マナ4/5の上位種。([[灯争大戦]]) | ||
+ | 同種のドロースペルは[[古えの渇望/Ancient Craving]]の項を、[[青]]い[[キャントリップ]]クリーチャーは[[幕僚団/Council of Advisors]]の項を、[[緑]]のキャントリップクリーチャーは[[エルフの幻想家/Elvish Visionary]]の項を参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/phyrexian-rager-20-2011-02-10 Phyrexian Rager 2.0] ([[WotC]]、文:[[Monty Ashley]]、英語) | *[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/phyrexian-rager-20-2011-02-10 Phyrexian Rager 2.0] ([[WotC]]、文:[[Monty Ashley]]、英語) | ||
21行: | 30行: | ||
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]] | ||
*[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[コモン]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2019年5月9日 (木) 10:29時点における版
Phyrexian Rager / ファイレクシアの憤怒鬼 (2)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)
ファイレクシアの憤怒鬼が戦場に出たとき、あなたはカード1枚を引き、1点のライフを失う。
2/2カードを引きライフを失うETB能力を持つ黒の小型クリーチャー。
黒において3マナ2/2は標準サイズであり、手札を減らさずにクリーチャーを出せる点が優秀。また、カード1枚のアドバンテージに対して、デメリットはライフ1点と些細なもの。コスト・パフォーマンスが高く、The Rockやノワール、Pauperにおける黒単コントロールなどで採用されている。
- 同様のクリーチャーには、過去に同じ3マナだが1/1のPykniteや幕僚団/Council of Advisorsなどがいる。これらはサイズの小ささやコストの重さの面からほとんど採用されることはなかった。ライフを失うことにはなったが、それによって実用的なサイズとコストに至った。いかにも黒らしい成功例といえるだろう。
- 読みは「ふんぬき」。
関連カード
サイクル
アポカリプスの吸命カードサイクル。アポカリプスの各色に存在するサイクルの黒版。ライフと引き換えにカードを引く誘発型能力を持つ。いずれも基本セットに再録されたことがある。
- ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager
- ファイレクシアのガルガンチュア/Phyrexian Gargantua
- ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
類似カード
ドロー枚数と同点数ライフを失う187クリーチャー。特記しない限り1ドローで、太字はライフロスでなくダメージ。
- ファイレクシアのガルガンチュア/Phyrexian Gargantua - 6マナ2ドロー4/4の上位種。(アポカリプス)
- 禿鷹エイヴン/Vulturous Aven - 4マナ2ドロー2/3飛行。ただしクリーチャー1体の生け贄も必要。(タルキール龍紀伝)
- 薄暮軍団の盲信者/Dusk Legion Zealot - 2マナ1/1の下位種。(イクサランの相克)
- 薄暮の勇者/Champion of Dusk - 5マナXドロー4/4吸血鬼。Xはあなたの吸血鬼数。(イクサランの相克)
- 悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok - 6マナ6/6飛行トランプル。ドローでなく土地でないカードが出るまで追放してそれを手札に加える。4マナ以上ならさらに繰り返す。(ドミナリア)
- 刃の曲芸人/Blade Juggler - 5マナ3/2。絢爛コスト(2)(黒)。(ラヴニカの献身)
- 税収運びの巨人/Tithebearer Giant - 6マナ4/5の上位種。(灯争大戦)
同種のドロースペルは古えの渇望/Ancient Cravingの項を、青いキャントリップクリーチャーは幕僚団/Council of Advisorsの項を、緑のキャントリップクリーチャーはエルフの幻想家/Elvish Visionaryの項を参照。
参考
- Phyrexian Rager 2.0 (WotC、文:Monty Ashley、英語)
- ファイレクシア/Phyrexia(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:ミラディン包囲戦 / ファイレクシア陣営 - コモン
- カード個別評価:アポカリプス - コモン
- カード個別評価:第10版 - コモン
- カード個別評価:アイコニックマスターズ - コモン
- カード個別評価:エターナルマスターズ - コモン