小型マスティコア/Lesser Masticore
提供:MTG Wiki
細 (ページの作成:「{{#card:Lesser Masticore}} {{未評価|モダンホライゾン}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン - アンコモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Lesser Masticore}} | {{#card:Lesser Masticore}} | ||
− | + | [[マスティコア/Masticore]]の名を冠する[[アーティファクト・クリーチャー]]が小型化して登場。 | |
+ | |||
+ | [[サイズ]]は2[[マナ]]2/2と[[カード名]]の通り小型。[[マスティコア]]特有のデメリットである[[ディスカード]]は[[唱える]]際の[[追加コスト]]としてのみとなった反面、標準装備となっている[[ダメージ]]も4マナ1点と小型化した。[[除去耐性]]として元祖が持っていた[[再生]]は[[頑強]]という形で踏襲されている。 | ||
+ | |||
+ | 序盤から[[展開]]できる[[軽い|軽さ]]は魅力だが、先の展開が見通しづらい序盤ではデメリットのディスカードが響く。なおかつ、盤面に[[クリーチャー]]を出していきたい段階で能力を[[起動]]するために4マナを捻出するのは[[テンポ]]が非常に悪い。マナ以外のコストがいらずタイミングを選ばない[[火力]]が撃てるという点と、出てしまえばデメリットの無い点に注目し、中盤以降に唱える方がストレスが少ないと言える。ダメージも効率は良いとは言えないが、[[ウィニー]]や[[システムクリーチャー]]であれば問題なく[[除去]]出来るし、[[戦闘]]を仕掛けながら追加で火力が飛ぶと考えると相手も[[ブロック]]を慎重に選ばざるを得ないという状況にさせられる。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]では[[タフネス]]1がそれなりに多いこともあって強力。盤面をしっかり構築できればこれだけで勝てることも。ただ、デメリットのせいで[[バウンス]]には弱いため、[[青]]を見たら[[大クラゲ/Man-o'-War]]や[[一連の消失/String of Disappearances]]には気を付けたい。[[コモン]]で比較的遭遇しやすいため、[[サイド]]アウトさえ視野に入れてもよい。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[アンコモン]] |
2019年6月25日 (火) 10:42時点における版
アーティファクト クリーチャー — マスティコア(Masticore)
この呪文を唱えるための追加コストとして、カード1枚を捨てる。
(4):クリーチャー1体を対象とする。小型マスティコアはそれに1点のダメージを与える。
頑強(このクリーチャーが死亡したとき、これの上に-1/-1カウンターが置かれていなかった場合、これを-1/-1カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。)
マスティコア/Masticoreの名を冠するアーティファクト・クリーチャーが小型化して登場。
サイズは2マナ2/2とカード名の通り小型。マスティコア特有のデメリットであるディスカードは唱える際の追加コストとしてのみとなった反面、標準装備となっているダメージも4マナ1点と小型化した。除去耐性として元祖が持っていた再生は頑強という形で踏襲されている。
序盤から展開できる軽さは魅力だが、先の展開が見通しづらい序盤ではデメリットのディスカードが響く。なおかつ、盤面にクリーチャーを出していきたい段階で能力を起動するために4マナを捻出するのはテンポが非常に悪い。マナ以外のコストがいらずタイミングを選ばない火力が撃てるという点と、出てしまえばデメリットの無い点に注目し、中盤以降に唱える方がストレスが少ないと言える。ダメージも効率は良いとは言えないが、ウィニーやシステムクリーチャーであれば問題なく除去出来るし、戦闘を仕掛けながら追加で火力が飛ぶと考えると相手もブロックを慎重に選ばざるを得ないという状況にさせられる。
リミテッドではタフネス1がそれなりに多いこともあって強力。盤面をしっかり構築できればこれだけで勝てることも。ただ、デメリットのせいでバウンスには弱いため、青を見たら大クラゲ/Man-o'-Warや一連の消失/String of Disappearancesには気を付けたい。コモンで比較的遭遇しやすいため、サイドアウトさえ視野に入れてもよい。