山イエティ/Mountain Yeti

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
1行: 1行:
 
{{#card:Mountain Yeti}}
 
{{#card:Mountain Yeti}}
  
1枚で[[赤]]と[[白]]の2色に対して強みを持つ[[クリーチャー]]
+
1枚で[[赤]]と[[白]]の2色に対して強みを持つ[[クリーチャー]]。まあ、対赤については[[焼く|焼かれて]]おしまいになりそうだが、とりあえず強みであることは間違いない。
まあ、対赤については[[焼く|焼かれて]]おしまいになりそうだが、とりあえず強みであることは間違いない。
+
  
[[サイズ]]的には4[[マナ]]3/3と、[[能力]]があれば合格点というべきレベル。
+
[[サイズ]]的には4[[マナ]]3/3と、[[能力]]があれば合格点というべきレベル。能力が2つとも[[色]]に絡んでいるものなので、相手の[[デッキ]]にこれらの色がない場合には[[バニラ]]相当になってしまう。そういう意味で、赤と白が[[メタ]]の中心にいる[[環境]]でなら無難といえるだろう。[[リミテッド]]でこれを見かける機会があるかはわからないが、もし出会ったならばかなり強力な[[カード]]だ。
能力が2つとも[[色]]に絡んでいるものなので、相手の[[デッキ]]にこれらの色がない場合には[[バニラ]]相当になってしまう。
+
そういう意味で、赤と白が[[メタ]]の中心にいる[[環境]]でなら無難といえるだろう。
+
[[リミテッド]]でこれを見かける機会があるかはわからないが、もし出会ったならばかなり強力な[[カード]]だ。
+
  
*ちなみに、[[プロテクション]](白)を得た最初の赤クリーチャー。
+
*ちなみに、[[プロテクション]](白)を得た最初の赤クリーチャー。プロテクション持ちの赤クリーチャー自体が、このカードの作られた[[レジェンド]]が初出になる。
プロテクション持ちの赤クリーチャー自体が、このカードの作られた[[レジェンド#set|レジェンド]]が初出になる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年6月9日 (月) 22:53時点における版


Mountain Yeti / 山イエティ (2)(赤)(赤)
クリーチャー — イエティ(Yeti)

山渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが山(Mountain)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
プロテクション(白)

3/3

1枚での2色に対して強みを持つクリーチャー。まあ、対赤については焼かれておしまいになりそうだが、とりあえず強みであることは間違いない。

サイズ的には4マナ3/3と、能力があれば合格点というべきレベル。能力が2つともに絡んでいるものなので、相手のデッキにこれらの色がない場合にはバニラ相当になってしまう。そういう意味で、赤と白がメタの中心にいる環境でなら無難といえるだろう。リミテッドでこれを見かける機会があるかはわからないが、もし出会ったならばかなり強力なカードだ。

  • ちなみに、プロテクション(白)を得た最初の赤クリーチャー。プロテクション持ちの赤クリーチャー自体が、このカードの作られたレジェンドが初出になる。

参考

MOBILE