老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
提供:MTG Wiki
細 |
(細部) |
||
3行: | 3行: | ||
[[エルドレイン/Eldraine#ヴァントレス/Vantress|ヴァントレス/Vantress]]の指導者。[[Xドロー]]と[[土地]]でない[[パーマネント]]を[[タップ]]する2つの[[誘発型能力]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[ウィザード]]。 | [[エルドレイン/Eldraine#ヴァントレス/Vantress|ヴァントレス/Vantress]]の指導者。[[Xドロー]]と[[土地]]でない[[パーマネント]]を[[タップ]]する2つの[[誘発型能力]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[ウィザード]]。 | ||
− | 数ある[[青]]の[[X]]ドローと同じく基本的にはXの値を大きくして[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎたいところだが、[[ハイドラ]]等の多くの[[マナ・コスト]]にXを含むクリーチャー群と違い、3[[マナ]]でそのまま唱えても3/3の[[タッパー]] | + | 数ある[[青]]の[[X]]ドローと同じく基本的にはXの値を大きくして[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎたいところだが、[[ハイドラ]]等の多くの[[マナ・コスト]]にXを含むクリーチャー群と違い、3[[マナ]]でそのまま唱えても3/3の[[タッパー]]が戦力として場に残ることもあって序盤に小さい値で[[唱える|唱え]]ても優秀。もちろん大きな値で唱えればふたつめの能力を[[誘発]]させやすくなる。 |
パーマネントをタップする能力は誘発条件が比較的緩く、[[インスタント]]の多い青では狙ったタイミングでタップすることも難しくないだろう。クリーチャーを展開しながら盤面をこじ開けるのもよし、従来のタッパー同様に攻撃を防ぐ目的で使うのもよし、といった具合にドローが終わっても高性能なタッパーが残ってくれる。多くのタッパーと違い[[起動型能力]]ではないため、自身のタップによる回数の制限がない点も優れる。[[対戦相手]]からすれば、[[手札]]の枚数次第で、[[ブロッカー]]を何体残せばよいのかという難しい判断を迫られるだろう。ただし、手札を自身で補充できるとはいえ、枯渇してくると期待した効果が得られないためタイミングが重要。おおよその手札の内容がバレてしまうのも難点か。 | パーマネントをタップする能力は誘発条件が比較的緩く、[[インスタント]]の多い青では狙ったタイミングでタップすることも難しくないだろう。クリーチャーを展開しながら盤面をこじ開けるのもよし、従来のタッパー同様に攻撃を防ぐ目的で使うのもよし、といった具合にドローが終わっても高性能なタッパーが残ってくれる。多くのタッパーと違い[[起動型能力]]ではないため、自身のタップによる回数の制限がない点も優れる。[[対戦相手]]からすれば、[[手札]]の枚数次第で、[[ブロッカー]]を何体残せばよいのかという難しい判断を迫られるだろう。ただし、手札を自身で補充できるとはいえ、枯渇してくると期待した効果が得られないためタイミングが重要。おおよその手札の内容がバレてしまうのも難点か。 | ||
9行: | 9行: | ||
[[伝説のクリーチャー]]でこそあるが、2枚目以降でもドローもタップも誘発するため複数枚[[積む|積んで]]も[[腐る|腐ら]]ない点もありがたい。[[部族 (俗称)|部族]]支援の厚い[[クリーチャー・タイプ]]を持つことも注目。 | [[伝説のクリーチャー]]でこそあるが、2枚目以降でもドローもタップも誘発するため複数枚[[積む|積んで]]も[[腐る|腐ら]]ない点もありがたい。[[部族 (俗称)|部族]]支援の厚い[[クリーチャー・タイプ]]を持つことも注目。 | ||
− | 同時期の[[スタンダード]] | + | 同時期の[[スタンダード]]では同じXドロー内蔵の[[ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis]]との比較になるか。あちらはドローの確実性に加えて[[ライフ]][[回復]]と、単体の突破力で勝るが、こちらはドローの効率や面での突破力、タップ能力による防御で軍配が上がるためうまく差別化したい。 |
==ルール== | ==ルール== |
2019年10月22日 (火) 02:11時点における版
ヴァントレス/Vantressの指導者。Xドローと土地でないパーマネントをタップする2つの誘発型能力を持つ伝説の人間・ウィザード。
数ある青のXドローと同じく基本的にはXの値を大きくしてカード・アドバンテージを稼ぎたいところだが、ハイドラ等の多くのマナ・コストにXを含むクリーチャー群と違い、3マナでそのまま唱えても3/3のタッパーが戦力として場に残ることもあって序盤に小さい値で唱えても優秀。もちろん大きな値で唱えればふたつめの能力を誘発させやすくなる。
パーマネントをタップする能力は誘発条件が比較的緩く、インスタントの多い青では狙ったタイミングでタップすることも難しくないだろう。クリーチャーを展開しながら盤面をこじ開けるのもよし、従来のタッパー同様に攻撃を防ぐ目的で使うのもよし、といった具合にドローが終わっても高性能なタッパーが残ってくれる。多くのタッパーと違い起動型能力ではないため、自身のタップによる回数の制限がない点も優れる。対戦相手からすれば、手札の枚数次第で、ブロッカーを何体残せばよいのかという難しい判断を迫られるだろう。ただし、手札を自身で補充できるとはいえ、枯渇してくると期待した効果が得られないためタイミングが重要。おおよその手札の内容がバレてしまうのも難点か。
伝説のクリーチャーでこそあるが、2枚目以降でもドローもタップも誘発するため複数枚積んでも腐らない点もありがたい。部族支援の厚いクリーチャー・タイプを持つことも注目。
同時期のスタンダードでは同じXドロー内蔵のハイドロイド混成体/Hydroid Krasisとの比較になるか。あちらはドローの確実性に加えてライフ回復と、単体の突破力で勝るが、こちらはドローの効率や面での突破力、タップ能力による防御で軍配が上がるためうまく差別化したい。
ルール
関連カード
サイクル
ストーリー
ガドウィック/Gadwickはエルドレイン/Eldraineの人間。男性。ヴァントレス/Vantressの指導者。
- フレイバー・テキストに登場
- 選択/Opt(エルドレインの王権)、鋼睨みのグリフィン/Steelgaze Griffin、統率の塔/Command Tower(エルドレインの王権)