ティムールの激闘/Temur Battle Rage
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
7行: | 7行: | ||
[[パワー]]4以上のクリーチャーにこれと[[強大化/Become Immense]]を使用すると、それだけで[[ダメージ]]は20点を超える。[[コモン]]と[[アンコモン]]の[[コンボ]]なので[[リミテッド]]でも揃えられる可能性は充分あり、少ない[[マナ]]で一撃必殺を狙えるのが魅力。 | [[パワー]]4以上のクリーチャーにこれと[[強大化/Become Immense]]を使用すると、それだけで[[ダメージ]]は20点を超える。[[コモン]]と[[アンコモン]]の[[コンボ]]なので[[リミテッド]]でも揃えられる可能性は充分あり、少ない[[マナ]]で一撃必殺を狙えるのが魅力。 | ||
− | [[スタンダード]]では[[青白英雄的|ジェスカイヒロイック]]や[[アタルカ・レッド]]など幅広い[[デッキ]]に採用された。[[パウパー]]では打点向上と共に突破力を得られる点を買われ、[[ウィー=ゼロックス#パウパー|ウィー=ゼロックス]]や[[親和 (デッキ)#パウパー|親和デッキ]]に投入されている。[[モダン]]では、前述の強大化や[[死の影/Death's Shadow]]とのコンボを搭載した[[Super Crazy Zoo]]の中核となる[[カード]] | + | [[スタンダード]]では[[青白英雄的|ジェスカイヒロイック]]や[[アタルカ・レッド]]など幅広い[[デッキ]]に採用された。[[パウパー]]では打点向上と共に突破力を得られる点を買われ、[[ウィー=ゼロックス#パウパー|ウィー=ゼロックス]]や[[親和 (デッキ)#パウパー|親和デッキ]]に投入されている。[[モダン]]では、前述の強大化や[[死の影/Death's Shadow]]とのコンボを搭載した[[Super Crazy Zoo]]の中核となる[[カード]]である。そちらに限らず[[死の影|ラクドス・シャドウ]]でも使われ、死の影デッキ系統であればまず間違いなく入るパーツ。 |
==参考== | ==参考== |
2021年6月24日 (木) 04:11時点における版
Temur Battle Rage / ティムールの激闘 (1)(赤)
インスタント
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは二段攻撃を得る。
獰猛 ― あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしているなら、ターン終了時まで、その対象としたクリーチャーはさらにトランプルを得る。
相打ち覚悟でブロックしてきたクリーチャーを一方的に討ち取ったり、格上のクリーチャーと相打ちを取ったりといったコンバット・トリックとして用いることができる。エンドカード目的でファッティの戦闘ダメージを倍化するために使うことも可能であり、その際はトランプルをつける追加効果の価値も高い。
パワー4以上のクリーチャーにこれと強大化/Become Immenseを使用すると、それだけでダメージは20点を超える。コモンとアンコモンのコンボなのでリミテッドでも揃えられる可能性は充分あり、少ないマナで一撃必殺を狙えるのが魅力。
スタンダードではジェスカイヒロイックやアタルカ・レッドなど幅広いデッキに採用された。パウパーでは打点向上と共に突破力を得られる点を買われ、ウィー=ゼロックスや親和デッキに投入されている。モダンでは、前述の強大化や死の影/Death's Shadowとのコンボを搭載したSuper Crazy Zooの中核となるカードである。そちらに限らずラクドス・シャドウでも使われ、死の影デッキ系統であればまず間違いなく入るパーツ。