新生子の衝動/Neonate's Rush

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Neonate's Rush}}
 
{{#card:Neonate's Rush}}
  
[[吸血鬼]]を[[コントロール]]していると[[コスト]]が低下する[[キャントリップ]]つき[[火力]]。
+
[[吸血鬼]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると[[コスト]]が低下する[[キャントリップ]]つき[[火力]]。
  
[[ダメージ]]は[[クリーチャー]]、[[プレイヤー]]のどちらに対しても微力。火力としての期待よりも、同セットの吸血鬼の多数が持つ、[[対戦相手]]が[[ライフロス|ライフを失っている]]場合に[[誘発]]する[[能力]]を発動させるための採用が主となる。
+
[[ダメージ]]は[[クリーチャー]]、[[プレイヤー]]のどちらに対しても微力。火力としてよりも、同セットの吸血鬼の多数が持つ、[[対戦相手]]が[[ライフ]][[失う|失って]]いることを条件とした[[能力]]との[[シナジー]]を見込んだ採用が主となる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年9月20日 (月) 08:59時点における版


Neonate's Rush / 新生子の衝動 (2)(赤)
インスタント

あなたが吸血鬼(Vampire)をコントロールしているなら、この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
クリーチャー1体を対象とする。新生子の衝動はそれに1点のダメージを与え、そのクリーチャーのコントローラーに1点のダメージを与える。カード1枚を引く。


吸血鬼コントロールしているとコストが低下するキャントリップつき火力

ダメージクリーチャープレイヤーのどちらに対しても微力。火力としてよりも、同セットの吸血鬼の多数が持つ、対戦相手ライフ失っていることを条件とした能力とのシナジーを見込んだ採用が主となる。

関連カード

サイクル

イニストラード:真夜中の狩りコモン部族カードサイクル。特定のクリーチャー・タイプシナジーを持つカードで、それぞれイニストラード/Innistradの5つの主要種族に対応している。

参考

MOBILE