永劫の塔/Tower of Eons

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Tower of Eons}}
 
{{#card:Tower of Eons}}
  
[[ライフ]]を一気に回復する[[アーティファクト]]
+
[[ミラディン]]の塔[[サイクル]]の1つ。これは[[ライフ]]を一気に[[回復]]する。
[[ノンクリーチャー]][[バーン]]デッキに対して起動出来たならばまず勝ちである。
+
  
クリーチャーを使うデッキを相手にする場合も、1ターンに受けるダメージが10点以下なら負けない。
+
[[ノンクリーチャー]]の[[バーン]][[デッキ]]に対して[[起動]]出来たならばまず[[勝利]]である。[[クリーチャー]]を使うデッキを相手にする場合も、1[[ターン]]に受ける[[ダメージ]]が10点以下なら負けない。10点を越える頃に[[全体除去]]を使えば、かなりの[[カード・アドバンテージ]]を得られるだろう。
10点を越える頃に[[全体除去]]を使えば、かなりの[[カード・アドバンテージ]]を得られるだろう。
+
<!-- 毎ターン10点のライフはもはやそんな問題ではないのでコメントアウト。
+
そうでしょうか。中〜重量級のビートダウンなら数体並べば軽く10点を超えますよ?OD〜ON期の白緑ビートダウンとか。 -->
+
  
問題はやたらと[[重い]]起動コストで、マナ基盤を整えるまでに生き延びられるかが腕の見せ所である。
+
問題はサイクル共通のやたらと[[重い]][[起動コスト]]で、[[マナ基盤]]を整えるまでに生き延びられるかが腕の見せ所である。
<!-- 矢鱈は漢字だと見づらいです
+
-これだけ少し漢字が難しい。「えいごうのとう」と読む。
+
永劫を含むカードは他にもありますのでコメントアウトします。 -->
+
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[ミラディン]]の塔。4マナの[[アーティファクト]]で、8マナ+[[タップ]]の[[起動型能力]]を持つ。
+
===サイクル===
<!-- 4枚で、色に対応しているわけでもありませんが、名称などからサイクル扱いにしました。 -->
+
{{サイクル/ミラディンの塔}}
*[[運命の塔/Tower of Fortunes]]
+
<!-- -[[永劫の塔/Tower of Eons]] -->
+
*[[王者の塔/Tower of Champions]]
+
*[[つぶやきの塔/Tower of Murmurs]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

2008年7月19日 (土) 10:27時点における最新版


Tower of Eons / 永劫の塔 (4)
アーティファクト

(8),(T):あなたは10点のライフを得る。


ミラディンの塔サイクルの1つ。これはライフを一気に回復する。

ノンクリーチャーバーンデッキに対して起動出来たならばまず勝利である。クリーチャーを使うデッキを相手にする場合も、1ターンに受けるダメージが10点以下なら負けない。10点を越える頃に全体除去を使えば、かなりのカード・アドバンテージを得られるだろう。

問題はサイクル共通のやたらと重い起動コストで、マナ基盤を整えるまでに生き延びられるかが腕の見せ所である。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ミラディンの塔サイクル。いずれも4マナアーティファクトで、8マナ+タップ起動型能力を持つ。

アラジンの指輪/Aladdin's Ringを基に作られたサイクル。元々は特定の色に関係付けられてはいなかったのだが、多くのプレイヤーがそれぞれをイメージして「が欠けている」と認識したことから、ミラディンの傷跡で赤に該当する災難の塔/Tower of Calamitiesが作られた。(参考)

[編集] 参考

MOBILE