屍蚊/Necrosquito
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
[[油カウンター]]の数に応じて[[サイズ]]が決定される[[ファイレクシアン]]・[[昆虫]]。[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]が[[墓地]]に落ちるたびに油カウンターが乗る。 | [[油カウンター]]の数に応じて[[サイズ]]が決定される[[ファイレクシアン]]・[[昆虫]]。[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]が[[墓地]]に落ちるたびに油カウンターが乗る。 | ||
− | 初期時点での4[[マナ]]2/2[[飛行]]は昨今の基準だと微妙なラインだが、[[リミテッド]]では[[フライヤー]] | + | 初期時点での4[[マナ]]2/2[[飛行]]は昨今の基準だと微妙なラインだが、[[リミテッド]]では[[フライヤー]]という時点で悪くないし、クリーチャー戦になりがちで適当な[[チャンプブロック]]が[[打点]]を引き上げてくれるため、安易な[[攻撃]]を牽制してくれる。逆に[[チャンプアタック]]も変に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できなくなるので、[[小型クリーチャー]]や[[毒性]]での[[攻撃]]を通しやすくなる点も嬉しい。 |
[[構築]]では出た直後の脆さを突かれやすい。膨れ上がったとしても[[除去耐性]]は[[タフネス]]のみで、確定[[除去]]を食らえばひとたまりも無く、育てる前提の[[フィニッシャー]]としてはやや[[重い]]のも惜しい。一応[[宝物]]や[[血]]といった[[トークン]]でもサイズが向上するし、[[サクリファイス]]戦術のように[[生贄に捧げる]]手段も併用しやすくなるため、運用や[[環境]]次第でチャンスはありそうではある。 | [[構築]]では出た直後の脆さを突かれやすい。膨れ上がったとしても[[除去耐性]]は[[タフネス]]のみで、確定[[除去]]を食らえばひとたまりも無く、育てる前提の[[フィニッシャー]]としてはやや[[重い]]のも惜しい。一応[[宝物]]や[[血]]といった[[トークン]]でもサイズが向上するし、[[サクリファイス]]戦術のように[[生贄に捧げる]]手段も併用しやすくなるため、運用や[[環境]]次第でチャンスはありそうではある。 |
2023年2月17日 (金) 23:56時点における版
Necrosquito / 屍蚊 (3)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 昆虫(Insect)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 昆虫(Insect)
飛行
屍蚊は油(oil)カウンター2個が置かれた状態で戦場に出る。
屍蚊は、これの上にある油カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。
クリーチャーやアーティファクトのうちあなたがコントロールしていてこれでない1つが戦場から墓地に置かれるたび、屍蚊の上に油カウンター1個を置く。
油カウンターの数に応じてサイズが決定されるファイレクシアン・昆虫。あなたがコントロールするクリーチャーやアーティファクトが墓地に落ちるたびに油カウンターが乗る。
初期時点での4マナ2/2飛行は昨今の基準だと微妙なラインだが、リミテッドではフライヤーという時点で悪くないし、クリーチャー戦になりがちで適当なチャンプブロックが打点を引き上げてくれるため、安易な攻撃を牽制してくれる。逆にチャンプアタックも変にブロックできなくなるので、小型クリーチャーや毒性での攻撃を通しやすくなる点も嬉しい。
構築では出た直後の脆さを突かれやすい。膨れ上がったとしても除去耐性はタフネスのみで、確定除去を食らえばひとたまりも無く、育てる前提のフィニッシャーとしてはやや重いのも惜しい。一応宝物や血といったトークンでもサイズが向上するし、サクリファイス戦術のように生贄に捧げる手段も併用しやすくなるため、運用や環境次第でチャンスはありそうではある。