エントの寄合の呼集/Assemble the Entmoot

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Assemble the Entmoot}} {{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}} ==参考== *[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Assemble the Entmoot}}
 
{{#card:Assemble the Entmoot}}
  
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
+
[[あなた]]の[[クリーチャー]]に[[到達]]を与える[[エンチャント]]。[[生け贄に捧げる]]ことで、到達を持つ[[ツリーフォーク]]を3体[[生成]]できる。
 +
 
 +
到達を波及させる手段としては[[蜘蛛糸の鎧/Spidersilk Armor]]の方が[[軽い]]上に[[タフネス]]の[[強化]]もあるので優秀。これを採用するならば、やはり[[トークン]]を生成できる[[起動型能力]]を前提にしたいところ。[[サイズ]]はその[[ターン]]にあなたが得た[[ライフ]]の数値に等しく、意識して組み込めば相当な[[ファッティ]]を並べられる。
 +
 
 +
一方でトークンには[[回避能力]]も[[除去耐性]]も無く、トークンの宿命として[[バウンス]]や[[明滅]]でも完全除去に。ツリーフォークの到達は[[キーワード・カウンター]]により獲得しているので、何かしらの手段で[[カウンター (目印)|カウンター]]を取り除かれた場合は[[フライヤー]]を止めることが出来なくなる。更に[[タップイン]]な以上、奇襲的に[[ブロッカー]]として機能させるには別途[[アンタップ]]させる手段も必要。また、1ターンの間に大量のライフを獲得するような[[デッキ]]は[[コンボデッキ]]であることが多く、[[P/T]]が高いだけのファッティを並べる意義があるかどうかも熟考しておきたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]]

2023年7月26日 (水) 21:21時点における最新版


Assemble the Entmoot / エントの寄合の呼集 (3)(緑)
エンチャント

あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは到達を持つ。
エントの寄合の呼集を生け贄に捧げる:緑のX/Xのツリーフォーク(Treefolk)・クリーチャー・トークン3体をタップ状態で生成する。Xは、あなたがこのターンに得たライフの点数に等しい。それらの上に、それぞれ到達カウンター1個を置く。


あなたクリーチャー到達を与えるエンチャント生け贄に捧げることで、到達を持つツリーフォークを3体生成できる。

到達を波及させる手段としては蜘蛛糸の鎧/Spidersilk Armorの方が軽い上にタフネス強化もあるので優秀。これを採用するならば、やはりトークンを生成できる起動型能力を前提にしたいところ。サイズはそのターンにあなたが得たライフの数値に等しく、意識して組み込めば相当なファッティを並べられる。

一方でトークンには回避能力除去耐性も無く、トークンの宿命としてバウンス明滅でも完全除去に。ツリーフォークの到達はキーワード・カウンターにより獲得しているので、何かしらの手段でカウンターを取り除かれた場合はフライヤーを止めることが出来なくなる。更にタップインな以上、奇襲的にブロッカーとして機能させるには別途アンタップさせる手段も必要。また、1ターンの間に大量のライフを獲得するようなデッキコンボデッキであることが多く、P/Tが高いだけのファッティを並べる意義があるかどうかも熟考しておきたい。

[編集] 参考

MOBILE