善悪の葛藤/Crisis of Conscience

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
 
3行: 3行:
 
[[トークン]]か、[[土地]]でもトークンでもない[[パーマネント]]を[[リセット|一掃]]する[[ソーサリー]]。
 
[[トークン]]か、[[土地]]でもトークンでもない[[パーマネント]]を[[リセット|一掃]]する[[ソーサリー]]。
  
{{未評価|ドクター・フー統率者デッキ}}
+
通常の[[デッキ]]の場合、主力となるのは非トークンのパーマネント。基本的にはトークンを主体とした[[デッキ]]に入れておき、自分の[[戦場]]への被害は最小限に、[[対戦相手]]の盤面だけ更地にしてしまうことを目的に使う形となるだろう。この手の範囲に制限のある[[全体除去]]は[[ミラーマッチ]]に弱いのが常だが、[[統率者戦]]は対戦相手の数が多く完全に刺さらないような状況は稀だし、仮にミラーマッチのタイマンになってしまっても、不利な状況に陥った際に自分の場ごとリセットしてしまう最終手段が残されているのも嬉しい。
 +
 
 +
用途に幅がある分、全体除去として見てもやや[[重い]]のは短所。トークンを軸としたデッキは[[軽い]][[カード]]がメインの[[ウィニー]]になりやすいので、そちらを前提にした[[マナ基盤]]だと[[マナ]]が足りずに唱えられない、なんて状況に陥る可能性が残る。
  
 
*1つ目のモードは土地であるトークンも[[破壊]]する。
 
*1つ目のモードは土地であるトークンも[[破壊]]する。

2023年10月18日 (水) 00:59時点における最新版


Crisis of Conscience / 善悪の葛藤 (4)(白)(白)
ソーサリー

以下から1つを選ぶ。
・すべてのトークンを破壊する。
・土地でもトークンでもないすべてのパーマネントを破壊する。


トークンか、土地でもトークンでもないパーマネント一掃するソーサリー

通常のデッキの場合、主力となるのは非トークンのパーマネント。基本的にはトークンを主体としたデッキに入れておき、自分の戦場への被害は最小限に、対戦相手の盤面だけ更地にしてしまうことを目的に使う形となるだろう。この手の範囲に制限のある全体除去ミラーマッチに弱いのが常だが、統率者戦は対戦相手の数が多く完全に刺さらないような状況は稀だし、仮にミラーマッチのタイマンになってしまっても、不利な状況に陥った際に自分の場ごとリセットしてしまう最終手段が残されているのも嬉しい。

用途に幅がある分、全体除去として見てもやや重いのは短所。トークンを軸としたデッキは軽いカードがメインのウィニーになりやすいので、そちらを前提にしたマナ基盤だとマナが足りずに唱えられない、なんて状況に陥る可能性が残る。

  • 1つ目のモードは土地であるトークンも破壊する。

[編集] 参考

MOBILE