賛美

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
|英名=Exalted
 
|英名=Exalted
 
|種別=[[誘発型能力]]
 
|種別=[[誘発型能力]]
|登場セット=[[アラーラの断片ブロック]]<br />[[基本セット2013]]<br>[[モダンホライゾン]]<br>[[モダンホライゾン2]]<br>[[Secret Lair Drop Series/2023年#Secret Lair x Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves|Secret Lair x Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves]]<br>[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]
+
|登場セット=[[アラーラの断片ブロック]]<br />[[基本セット2013]]<br>[[モダンホライゾン]]<br>[[モダンホライゾン2]]<br>[[Unfinity]]<br>[[Secret Lair Drop Series/2023年#Secret Lair x Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves|Secret Lair x Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves]]<br>[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 
}}
 
}}
14行: 14行:
  
 
==解説==
 
==解説==
アラーラの断片ブロックでは、儀式的な戦いを重んじる秩序の世界、[[バント/Bant]]に割り振られた能力であり、賛美を持つのはバントに属する[[緑]][[白]][[青]]の組み合わせのカードのみである。[[基本セット2013]]ではそれとは異なり、白と[[黒]]の能力として割り振られた。[[モダンホライゾン]]では[[赤]]い賛美持ちも登場した。
+
アラーラの断片ブロックでは、儀式的な戦いを重んじる秩序の世界、[[バント/Bant]]に割り振られた能力であり、賛美を持つのはバントに属する[[緑]][[白]][[青]]の組み合わせのカードのみである。[[基本セット2013]]ではそれとは異なり、白と[[黒]]の能力として割り振られた。[[モダンホライゾン]]では[[赤]]い賛美持ちも登場した。[[Unfinity]]では[[ステッカー]]の[[Urza's Dark Cannonball]]が賛美を与える。
  
 
===ルール===
 
===ルール===

2023年11月7日 (火) 11:24時点における版

賛美/Exalted
種別 誘発型能力
登場セット アラーラの断片ブロック
基本セット2013
モダンホライゾン
モダンホライゾン2
Unfinity
Secret Lair x Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves
指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ
CR CR:702.83

賛美(さんび)/Exaltedは、アラーラの断片ブロックで初登場したキーワード能力パーマネントが持つ、攻撃クリーチャー指定ステップの間に誘発する誘発型能力である。


Akrasan Squire / アクラサの従者 (白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)

1/1


Sublime Archangel / 荘厳な大天使 (2)(白)(白)
クリーチャー — 天使(Angel)

飛行
賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
あなたがコントロールする他のクリーチャーは賛美を持つ。(あるクリーチャー複数の賛美を持っている場合、それぞれが誘発する。)

4/3

定義

賛美/Exaltedは、「あなたコントロールするいずれかのクリーチャー単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。」を意味する。

解説

アラーラの断片ブロックでは、儀式的な戦いを重んじる秩序の世界、バント/Bantに割り振られた能力であり、賛美を持つのはバントに属するの組み合わせのカードのみである。基本セット2013ではそれとは異なり、白との能力として割り振られた。モダンホライゾンではい賛美持ちも登場した。UnfinityではステッカーUrza's Dark Cannonballが賛美を与える。

ルール

  • 単独で攻撃するのは、賛美を持つクリーチャーでなくてもよい。
  • 複数の賛美があれば、それぞれが別個に誘発する。例えば3体のクリーチャーが賛美を持っていれば、攻撃クリーチャーは+3/+3の修整を受ける。また、1体のクリーチャーが2つの賛美を持っている場合、攻撃クリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
  • この能力は、1回の攻撃クリーチャー指定ステップ中に、ちょうど1体のクリーチャーを攻撃クリーチャーとして指定した場合に誘発する。単独で攻撃も参照。
    • 複数のクリーチャーで攻撃した後で、その一部を戦闘から取り除くことで1体だけが攻撃している状態になったとしても、賛美は誘発しない。
    • 連続突撃/Relentless Assaultなどで、1ターン中に攻撃クリーチャーを指定する機会が複数回ある場合、賛美はそのたびに誘発しうる。
    • 攻撃している状態で戦場に出る効果によって戦場に出たクリーチャーは、攻撃クリーチャーとして指定したものとは扱わない。そのクリーチャーは賛美の条件を満たすことはないし、また他のクリーチャーが得る賛美を妨害もしない。
  • 双頭巨人戦では、賛美は、そのチーム内で1体のみのクリーチャーが攻撃クリーチャーとして指定された場合に誘発する。それがあなたがコントロールするクリーチャーであれば、あなたがコントロールするパーマネントの賛美のみが誘発する。チームメイトのものは誘発しない。

その他

  • この能力は、「英雄的代表者同士による一騎討ち」というバントの戦争体系と、印章の魔力による支援を反映しており、共同体の支援力を表している[1]
  • 開発時の名称は「Heroic」で、単独攻撃するクリーチャーに何らかのボーナスを付与する能力語だった[2]
  • 「(自身が)単独で攻撃するとメリット」という能力は、のカードに散見される能力である(単独で攻撃を参照)。賛美は、支援というイメージを導入することで上手く色の役割との整合を取ったと言える。
  • 一騎討ちというフレイバー的にはブロック時に誘発しても良さそうなイメージを持たれる。しかし「メカニズムはゲームを終局に向かわせるものであるべきであり、千日手を招くものであるべきではない」との考え方から、攻撃時のみ有効になるようデザインされている[3]

関連リンク

Exalted Week

ウィザーズ社の公式ウェブマガジン『Daily MTG』では、2012年7月23日から27日にかけて「Exalted Week(賛美特集)」として、各連載記事で賛美に関する特集が組まれた。以下は各コーナーの特集記事。

脚注

  1. An Angel's Eye View of Bant(Savor of Flavor 2008年10月8日)
  2. Developing Shards of Alara(Latest Developments 2008年10月2日)
  3. 基本セットのデザイン その2(Making Magic 2012年7月16日)

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE