巨大な戦慄大口/Colossal Dreadmaw

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
20行: 20行:
 
*[[幻影の戦慄大口/Phantasmal Dreadmaw]] - [[青]]の4マナだが、[[対象]]に取られると自壊する。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[幻影の戦慄大口/Phantasmal Dreadmaw]] - [[青]]の4マナだが、[[対象]]に取られると自壊する。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[地揺すりの戦慄大口/Earthshaker Dreadmaw]] - ETBで、恐竜の数に応じた[[引く|ドロー]]のついた上位互換。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 
*[[地揺すりの戦慄大口/Earthshaker Dreadmaw]] - ETBで、恐竜の数に応じた[[引く|ドロー]]のついた上位互換。([[イクサラン:失われし洞窟]])
*[[巨大な戦慄面/Colossal Dreadmask]] - 単体でこのカード相当の性能となる[[生体武器]]。[[装備]](3)(G)(G)も持つ。([[モダンホライゾン3]])
+
*[[巨大な戦慄面/Colossal Dreadmask]] - 単体でこのカード相当の性能となる[[生体武器]]。[[装備]](3)()()。([[モダンホライゾン3]])
 
*[[壮大な合唱/Colossal Chorus]] - [[強度]]の数だけこのカードを場に[[創出]]する8マナの[[合唱]]・[[ソーサリー]]。[[Magic: The Gathering Arena|Arena]]限定カード。([[アルケミー:イクサラン]])
 
*[[壮大な合唱/Colossal Chorus]] - [[強度]]の数だけこのカードを場に[[創出]]する8マナの[[合唱]]・[[ソーサリー]]。[[Magic: The Gathering Arena|Arena]]限定カード。([[アルケミー:イクサラン]])
 
==脚注==
 
==脚注==

2024年6月13日 (木) 17:24時点における最新版


Colossal Dreadmaw / 巨大な戦慄大口 (4)(緑)(緑)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur)

トランプル(このクリーチャーは余剰の戦闘ダメージをこれが攻撃しているプレイヤーかプレインズウォーカーに与えることができる。)

6/6

大型フレンチ・バニラ茨織りのビヒモス/Brambleweft Behemoth同型再版

優秀なマナレシオトランプルを併せ持つ、実にらしいコモンリミテッドでは当然強力であり、大抵のクリーチャーを踏み越えられるフィニッシャー格。イクサラン・ブロックでは恐竜関連のシナジーに期待できる点も評価を上げているが、同じコモンに聳えるアルティサウルス/Looming Altisaur古代ブロントドン/Ancient Brontodonというこれを押さえ込めるクリーチャーがいる環境でもある点は頭の片隅に入れておきたい。

一方構築では、上位互換殺戮の暴君/Carnage Tyrantが同じイクサランに収録されていることもあり、基本的に出番はない。

大地の揺れを感じたら、逃げろ。鳴き声が聞こえたら、逃げろ。歯が見えたら、手遅れだ。
(出典:イクサラン)
「あれが生涯で出会った最も恐ろしいものだったころを覚えてる?」
風雲船長ラネリー

(出典:イクサランの相克)

[編集] 関連カード

[編集] 脚注

  1. Why is Colossal Dreadmaw getting it's fourth...Blogatog 2018年6月11日)
  2. Can I get a maybe on a Colossal Dreadmaw reprint...(Blogatog 2019年1月5日)

[編集] 参考

MOBILE