二人乗り、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Crew of Two
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
14行: | 14行: | ||
[[リミテッド]]では4[[ターン]]目に最速で出せるならともかく、ある程度膠着した状況でこの[[サイズ]]を出してもラガバンもろとも[[ブロック]]されて処理されかねず、扱いが難しい。 | [[リミテッド]]では4[[ターン]]目に最速で出せるならともかく、ある程度膠着した状況でこの[[サイズ]]を出してもラガバンもろとも[[ブロック]]されて処理されかねず、扱いが難しい。 | ||
+ | |||
+ | 登場時の[[アルケミー]]では[[勝利の逃走/Triumphant Getaway]]など「[[あなた]]が[[オーナー]]でない」ことを参照する[[カード]]との[[シナジー]]が着目され、[[強奪]]軸のデッキで採用されることがある。 | ||
*日本語版の[[カード]]の[[ルール文章]]には「[[あなた]]が'''これでない'''伝説の[[猿]]を[[コントロール]]していない間に」と原文には無い文が加わっている[[誤訳]]がある。 | *日本語版の[[カード]]の[[ルール文章]]には「[[あなた]]が'''これでない'''伝説の[[猿]]を[[コントロール]]していない間に」と原文には無い文が加わっている[[誤訳]]がある。 | ||
− | |||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
{{同一の存在を表すカード/カーリ・ゼヴ}} | {{同一の存在を表すカード/カーリ・ゼヴ}} |
2025年3月23日 (日) 14:19時点における最新版
MTGアリーナ専用カード
Kari Zev, Crew of Two / 二人乗り、カーリ・ゼヴ (2)(赤)(赤)伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 海賊(Pirate)
速攻、威迫
あなたが伝説の猿(Monkey)をコントロールしていない間にこれが攻撃するたび、《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》という名前のカード1枚を、タップ状態かつ攻撃している状態で戦場に創出する。次の終了ステップの開始時に、そのカードが戦場にあった場合、それをそのオーナーの手札に戻す。
攻撃するたび敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilfererを攻撃している状態で戦場に創出する伝説の人間・海賊。
威迫とラガバンにより、ブロッカーが3体いなければ止めきれない。また、ラガバンは手札に戻るので、出し直さなければ次のターンの攻撃時に再び創出能力を誘発させることができ、結果的に生還し続ける限り手札にラガバンが増えていく。そのままではレジェンド・ルールにひっかかるが、ルーターなどの弾としては有用。
リミテッドでは4ターン目に最速で出せるならともかく、ある程度膠着した状況でこのサイズを出してもラガバンもろともブロックされて処理されかねず、扱いが難しい。
登場時のアルケミーでは勝利の逃走/Triumphant Getawayなど「あなたがオーナーでない」ことを参照するカードとのシナジーが着目され、強奪軸のデッキで採用されることがある。
[編集] 関連カード
- 二人乗り、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Crew of Two(Arena限定カード)
[編集] ストーリー
独自の思惑からキールホーラーズ/The Keelhaulersの後援者となったカーリ・ゼヴ/Kari Zev。
詳細はカーリ・ゼヴ/Kari Zevを参照。