巨大テントウムシ/Giant Ladybug
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
[[ジャンプスタート2022]]の[[リミテッド]]では「[[獰猛]]/Ferocious」および「昆虫/Insect」テーマに入っており、前者では獰猛の条件を満たすために役立つ。後者では[[タイプ的]][[シナジー]]のほか、[[蟻走感/Crawling Sensation]]から確定で[[トークン]]を[[生成]]できるようになる小技もある。 | [[ジャンプスタート2022]]の[[リミテッド]]では「[[獰猛]]/Ferocious」および「昆虫/Insect」テーマに入っており、前者では獰猛の条件を満たすために役立つ。後者では[[タイプ的]][[シナジー]]のほか、[[蟻走感/Crawling Sensation]]から確定で[[トークン]]を[[生成]]できるようになる小技もある。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | 基本土地を探してライブラリーの一番上に置くクリーチャーの一覧は[[構内ガイド/Campus Guide]]を参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[土地サーチカード]] | *[[土地サーチカード]] | ||
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]] |
2025年4月12日 (土) 00:53時点における最新版
Giant Ladybug / 巨大テントウムシ (2)(緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)
クリーチャー — 昆虫(Insect)
到達
巨大テントウムシが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、公開する。その後、ライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。」を選んでもよい。
基本土地をサーチしてライブラリーの一番上に置ける到達持ち昆虫。
護民官の道探し/Civic Wayfinder等と比較するとライブラリーの一番上に置くためカード・アドバンテージには繋がらないものの、パワーが4と高いため、よりタフネスの高いクリーチャーとの相討ちを狙える。到達により対飛行用のブロッカーとして役立てやすい点も嬉しい。
ジャンプスタート2022のリミテッドでは「獰猛/Ferocious」および「昆虫/Insect」テーマに入っており、前者では獰猛の条件を満たすために役立つ。後者ではタイプ的シナジーのほか、蟻走感/Crawling Sensationから確定でトークンを生成できるようになる小技もある。
[編集] 関連カード
基本土地を探してライブラリーの一番上に置くクリーチャーの一覧は構内ガイド/Campus Guideを参照。