血沸く咆哮獣/Bloodstoke Howler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Bloodstoke Howler}}
 
{{#card:Bloodstoke Howler}}
  
[[変異]]を持つ[[赤]]い[[ビースト]]。変異[[コスト]]は大抵普通に[[プレイ]]するための[[マナ・コスト]]より安いが、これは変異コストの方が高い。
+
[[変異]]を持つ[[赤]]い[[ビースト]]。変異[[コスト]]は大抵普通に[[プレイ]]するための[[マナ・コスト]]より安いが、これは変異コストの方が高い。[[裏向き]]にしてプレイするのに(3)、表にするのに(6)(赤)ということで[[能力]]を[[誘発]]させるためには実に10[[マナ]]も必要。
[[裏向き]]にしてプレイするのに(3)、表にするのに(6)(赤)ということで[[能力]]を[[誘発]]させるためには実に10[[マナ]]も必要。
+
[[回避能力]]がつかないため[[チャンプブロック]]に弱く、[[リミテッド]]ですら[[エンドカード]]としては頼りないことこの上ない。
+
わざわざこれの[[誘発型能力]]を使うくらいならば[[全体強化]]の得意な[[白]]や[[緑]]など、他の[[色]]を混ぜた方が話が早いだろう。
+
  
*[[稀少度|レアリティ]]も色も[[部族]]も違うとはいえ、[[部族の腕力魔道士/Tribal Forcemage]]と比べると雲泥の差がある。向こうは変異コストが(1)(緑)で[[クリーチャー・タイプ]]が選べ、[[タフネス]]にも[[修整]]を受ける上[[トランプル]]までついてくる。
+
[[回避能力]]がつかないため[[チャンプブロック]]に弱く、[[リミテッド]]ですら[[エンドカード]]としては頼りないことこの上ない。わざわざこれの[[誘発型能力]]を使うくらいならば[[全体強化]]の得意な[[白]]や[[緑]]など、他の[[色]]を混ぜた方が話が早いだろう。
こちらは[[コモン]]で向こうは[[レア]]なので、その差かもしれない。
+
 
 +
*[[稀少度|レアリティ]]も色も[[部族]]も違うとはいえ、[[部族の腕力魔道士/Tribal Forcemage]]と比べると雲泥の差がある。向こうは変異コストが(1)(緑)で[[クリーチャー・タイプ]]が選べ、[[タフネス]]にも[[修整]]を受ける上[[トランプル]]までついてくる。こちらは[[コモン]]で向こうは[[レア]]なので、その差かもしれない。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[コモン]]

2008年8月26日 (火) 14:04時点における版


Bloodstoke Howler / 血沸く咆哮獣 (5)(赤)
クリーチャー — ビースト(Beast)

変異(6)(赤)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
血沸く咆哮獣が表向きになったとき、あなたがコントロールするビースト(Beast)・クリーチャーはターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。

3/4

変異を持つビースト。変異コストは大抵普通にプレイするためのマナ・コストより安いが、これは変異コストの方が高い。裏向きにしてプレイするのに(3)、表にするのに(6)(赤)ということで能力誘発させるためには実に10マナも必要。

回避能力がつかないためチャンプブロックに弱く、リミテッドですらエンドカードとしては頼りないことこの上ない。わざわざこれの誘発型能力を使うくらいならば全体強化の得意ななど、他のを混ぜた方が話が早いだろう。

参考

MOBILE