電撃力/Electropotence

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Electropotence}} {{未評価|ゼンディカー}} ==参考== *カード個別評価:ゼンディカー - レア')
 
1行: 1行:
 
{{#card:Electropotence}}
 
{{#card:Electropotence}}
  
{{未評価|ゼンディカー}}
+
[[伏魔殿/Pandemonium]]の亜種。[[マナ・コスト]]が1[[マナ]][[軽い|軽く]][[あなた]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下で[[戦場に出る|戦場に出た]][[クリーチャー]]でしか[[誘発]]しないが、[[ダメージ]]を与えるには3マナ[[支払う]]必要がある。
 +
 
 +
毎回マナを必要とするので[[コンボ]]としては使いづらい。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系の[[デッキ]]において、[[ブロッカー]]も排除したり[[プレイヤー]]へのダメージを追加したりするために使った方が良いだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]

2009年10月2日 (金) 13:39時点における版


Electropotence / 電撃力 (2)(赤)
エンチャント

クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたは(2)(赤)を支払ってもよい。そうしたなら、その戦場に出たクリーチャーは、そのクリーチャーかプレインズウォーカーかプレイヤーに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。


伏魔殿/Pandemoniumの亜種。マナ・コストが1マナ軽くあなたコントロール下で戦場に出たクリーチャーでしか誘発しないが、ダメージを与えるには3マナ支払う必要がある。

毎回マナを必要とするのでコンボとしては使いづらい。ビートダウン系のデッキにおいて、ブロッカーも排除したりプレイヤーへのダメージを追加したりするために使った方が良いだろう。

参考

MOBILE