波使い/Master of Waves
提供:MTG Wiki
戦場に出た時に青への信心の分だけエレメンタル・トークンを引き連れてくるマーフォーク・ウィザード・クリーチャー。波をエレメンタルに変えて使役しているらしく、本人が戦場からいなくなるとトークンもただの波に戻り消え失せる。
単体では4マナで2/1が1体と、可もなく不可もなしと言ったところ。しかし他に青いパーマネントをコントロールしていればその信心の分だけ2/1が多く出ることとなり、コスト・パフォーマンスは優秀。本人のサイズがやや貧弱なのは気になるところだが、赤へのプロテクションの存在により火力では焼かれないため除去耐性はそれなりにあると言える。
一般的な青系のコントロールデッキはインスタント・ソーサリーを中心としているため、パーマネントを維持するのが苦手であり、トークンを4体・5体と出すのは難しい。だが専用デッキを組めば強力であり、事実プロツアー「テーロス」では、青単色のウィニーである青単信心が登場。波使いもその中心戦力として活躍した。
- プロテクション(赤)を持っているのは波使い本人のみでエレメンタル・トークンは持っていない。そのため、全体火力などを撃たれた場合は波使いしか戦場に残らない。