アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel
提供:MTG Wiki
Gray Merchant of Asphodel / アスフォデルの灰色商人 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
アスフォデルの灰色商人が戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれX点のライフを失う。Xは、あなたの黒への信心に等しい。あなたはこれにより失われたライフに等しい点数のライフを得る。(あなたの黒への信心とは、あなたがコントロールしているパーマネントのマナ・コストに含まれる(黒)の総数である。)
2/4戦場に出たときに黒への信心の値だけライフドレインを行うゾンビ。
ダブルシンボルなので最低でも2点、他にも黒のパーマネントをコントロールしていればそれ以上にもなり、多大なライフ・アドバンテージを期待できる。2/4は3マナ相当と考えると、3点以上のドレインが欲しいところだが、これ自身で2点は確定しているのでハードルはそう高くない。パワーが低いのは残念なところだが、総合的なコスト・パフォーマンスは高いと言える。
テーロス参入後のスタンダードでは、黒単信心の中核としてローテーションまで常に大きな活躍を見せた。タルキール覇王譚参入後はラヴニカへの回帰ブロックの信心を稼ぎやすいパーマネントが激減してしまったため、存在感は薄くなってしまっている。先祖の結集/Rally the Ancestorsを使ったデッキのコンボパーツとして使われることがある。
また、リミテッドにおいても強力で、コモンなので数が集めやすいのも嬉しい。Pauperにおいても黒単コントロールのエンドカードとして活躍している。
- エンチャントは除去されにくく信心を稼ぎやすいため相性が良く、地下世界の人脈/Underworld Connectionsやエレボスの鞭/Whip of Erebosは良い相方。前者はドローによりこのカードを引きこむことができ、後者はこれを使いまわすことが出来る。ダブルシンボルである点も手伝い、黒単信心では両者とも併せて使われることが多い。
- ダメージとライフロスの違いがあるが、CIP能力はモーギスの狂信者/Fanatic of Mogisとナイレアの信奉者/Nylea's Discipleを足したものに近い。