氷砕きのクラーケン/Icebreaker Kraken

提供:MTG Wiki

2021年9月13日 (月) 18:07時点におけるPalmatumn (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

親和(氷雪土地)」に相当するコスト減少能力を持った、超重量級の氷雪クラーケンETB対戦相手アーティファクトクリーチャーを氷漬けにし、自己バウンス能力も持つ。

とりあえず氷雪土地が6枚出ていれば6マナ8/8。7枚出ていればコストは5マナとなり2マナ浮き、以降氷雪土地が1枚増える毎に2マナの余裕ができるため打消しを構えながら唱えられる。リミテッドでは十分な氷雪土地が揃うことは稀で、実用的なコストで運用することは難しい。

真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancientに類似したマナ不要の自己バウンス能力を持つため除去耐性が高く、構築ではコントロールデッキフィニッシャー適性がある。スタンダードでは最小2マナで出せるフィニッシャーとしてこれを採用した青単コントロールも存在する。土地は冠雪の島/Snow-Covered Island不詳の安息地/Faceless Havenで統一される。

参考

MOBILE