先祖伝来の鏡/Heirloom Mirror

提供:MTG Wiki

2021年10月3日 (日) 17:48時点におけるKam (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Heirloom Mirror / 先祖伝来の鏡 (1)(黒)
アーティファクト

(1),(T),1点のライフを支払う,カード1枚を捨てる:カード1枚を引き、カード1枚を切削する。その後、先祖伝来の鏡の上に儀式(ritual)カウンター1個を置く。その後、これの上に3個以上の儀式カウンターがあるなら、それらをすべて取り除き、これを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。

Inherited Fiend / 相続された悪鬼
〔黒〕 クリーチャー — デーモン(Demon)

飛行
(2)(黒):墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを追放する。相続された悪鬼の上に+1/+1カウンター1個を置く。

4/4

WHISPERのテキストには二箇所の誤りがあります。「(ritual)・カウンター」および「・カウンター」はいずれも「儀式(ritual)カウンター」に読み替えてください。

その名を呼ぶことで封印が解かれていき、3回目には飛行持ちのデーモンを出現させるアーティファクト

変身したクリーチャーは標準以上のサイズと飛行に加え、起動条件が厳しくマナもかかるがインスタント・タイミングで起動できる恒久的なパンプアップ能力と、十分にフィニッシャーが務まる性能を持つ。

ネックはやはりその遅さ。変身に至るまでにはマナ手札ライフタップを必要とするソーサリー・タイミング限定の起動型能力を3回起動しなくてはならず、中盤までの展開を遅らせてしまう点が困りもの。同時にルーター切削手札の質を上げたり、墓地を肥やすという下準備が可能とはいえ、出る前に手遅れなほどにアドバンテージを取られてしまわないように注意が必要。変身さえできれば終盤であっても主戦力とできることも考えると無理に最速で変身させず、相手の盤面をある程度さばきながら隙を見て乗せていく、という運用が理想的。ただし変身までにタイムラグがあることから、封印が解かれる頃には対抗札を抱えられていることが容易に想像できるため過信は禁物。捨てることに意味のあるフラッシュバック降霊リアニメイト対象を落とすなどを同時にこなせればお得。

アーティファクトをアンタップする手段があれば、ターン中複数回の起動も可能。巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Monstrous Raiderと同時採用できれば、終盤に引いてしまっても腐りづらくなる。デーモンの起動型能力も強化されるので相性は良い。

参考

MOBILE